Yahoo!ニュース

キャンプするなら知っておきたい!必須のマナー「焚き火の後片付け」

かの地から自由なアウトドア系Youtuber/3児の父

教えてくれない「片付け」

キャンプが好きな方なら、焚き火の映像や写真を見ることって多いですよね。

でも、片付けってどうしてるんだろう?

初心者で経験がなく、疑問に感じている方も多いようです。

なかなか教えてくれる場所もないので、僕なりのひとつの片付け方法を提案します。

キャンプ=焚き火というキャンパーが増えています
キャンプ=焚き火というキャンパーが増えています

地面を焦がさないようにしよう

焚き火の熱は、上方向だけでなく下方向にも流れます。

焚き火が終わって片付けたら地面が焦げていた!ということがないようにしたいですよね。

地面が芝生や雑草の多い場所では、特に注意が必要です。

焚き火をした後で焦げてしまった地面
焚き火をした後で焦げてしまった地面

そして、焚き火をする場合は必ず「焚き火台」を使いましょう。

色々なタイプが販売されているので、選ぶだけでも楽しいです。使っている自分を想像するとワクワクしますよね。

地面で直接薪などを燃やす「直火」が許可されているキャンプ場もありますが、多くは直火禁止になっています。

焚き火台があればキャンプ場で焚き火が楽しめますし、セッティングや片付けがとても簡単になります。

キャンプ場のルールを守って焚き火をしましょうね。

直火NGの場所が多いので焚き火台は必須!

熱から地面を守るスパッタシート

溶接などで使う耐火シートの「スパッタシート」。

焚き火台の下に敷いておくことで、地面へのダメージを減らすことができます。

耐熱の「スパッタシート」を敷くことで地面へのダメージを軽減
耐熱の「スパッタシート」を敷くことで地面へのダメージを軽減

こちらも今や必須といえるキャンプアイテムのひとつ。

スパッタシートの役割は3つです。

1.地面へのダメージを軽減させる

2.灰や火花、ゴミが散らばらないようにする

3.全ての灰を落としてそのまま処理できる

僕は薪割りもスパッタシートの上で行っています。細かい破片が散らばらないし、小割にした薪の移動もスパッタシートを動かすだけなので簡単です。

後片付けでもスパッタシートがあると便利です。

キャンプ翌日の冷えた灰や薪のカス。これらをスパッタシートの上に落とせば、周辺を汚さずにゴミ袋などに流し入れることができます。

少しずつす拾っていると細かい灰の処理は大変ですが、これならすぐに片付けも終わりますよ。

焚き火の灰が冷えたらスパッタシートの上に全て灰を落として処理
焚き火の灰が冷えたらスパッタシートの上に全て灰を落として処理

非日常の焚き火を楽しもう

炎を見つめる焚き火は、暖かさと非日常的な感覚が楽しめます。

夜になるとまだまだ寒いので、キャンプには焚き火が欠かせない!という人も多いですよね。

ゆっくりと薪をくべながらお酒を飲んだり、コーヒーを楽しむ時間。

キャンプしてて良かった!と思える瞬間です。

非日常的な感覚を焚き火で楽しもう
非日常的な感覚を焚き火で楽しもう

しっかり片付けて次の人へ

最後に、なぜ片付けが大切なのか?をお話します。

「他の人も使うキャンプ場だから」。きっとこれに尽きるでしょう。

楽しみに来たキャンプ。

芝生が焦げていたりすると、ちょっと残念な気持ちになります。

灰や燃えカスが散乱していると、とても残念な気持ちになります。

家に帰るまでがキャンプというように、片付けを終えるまでが焚き火。

そんな気持ちで焚き火を楽しむ人が一人でも増えてほしいなと思います。

もう少し詳しい説明を、Youtubeで公開しています。ぜひご覧ください。

自由なアウトドア系Youtuber/3児の父

アウトドアで食べる料理の味は格別。「何気ないけど食べたくなる!」「マネしたい!」と思える料理を配信していきます。料理が苦手な方でも大丈夫!料理が気に入ったらキャンプでも、もちろん自宅でもマネしてみてくださいね!

かの地からの最近の記事