Yahoo!ニュース

【DIY】家でも使える見せる収納!3000円以内のホームセンターの材料で作る木製ラック

かの地から自由なアウトドア系Youtuber/3児の父

こんにちは!キャンプ系動画を配信している「かの地から」しーまんです。

キャンプ道具をDIYしたりするのですが、以前作った木製ラックが自宅での収納にも便利だったのでご紹介します。

低予算で作れるDIYなので簡単な棚が欲しいという時に便利ですよ。

材料はホームセンターで全て揃います

木製ラックの材料
木製ラックの材料

足部分と天板部分を用意するのですが、必要な材料は

足の横部分は24×3×3cm(6本)
足の縦部分は90×4×2cm(4本)
天板は90×23×2cm(2枚)

というサイズで今回は用意しています。

DIYなので好きなサイズに変更することが可能です。

材料を木工ボンドで仮止めしてビスで留めます

全て揃えて作業すると作りやすい
全て揃えて作業すると作りやすい

足部分を作っていきますが、3か所に「24×3×3cm」の留め具になる棒を取り付けます。

上部の留め具には天板を挟み込み、下部の留め具には天板を乗せる作りになります。

上部は挟み込む形になるので、天板の厚さに合わせて調整してください。

全てのサイズを揃えたいので留め具を取り付ける位置をしっかり計るか、写真のように並べて取り付け位置を揃えましょう。

木工ボンドを塗って、乾かしてから次の作業に進みます。

ビスを2か所ずつ打ちます
ビスを2か所ずつ打ちます

ビスを2か所ずつ打ちますが、下穴不要でそのまま打ち込めるビスを使用しました。

1か所だけビス留めすると留め具がクルクル回ってしまうので2か所取り付けましょう。

取り付けイメージ図
取り付けイメージ図

画像のようなイメージで2か所ずつ全てにビスを打ち込みます。

作業としてはこれだけでOK。ただ、ホームセンターで買ってきた木材はそのままでは汚れやすく水にも弱いので、できればワックスを塗り込んだり塗装をした方が良いでしょう。

できあがった足部分
できあがった足部分

出来上がった足部分がこちら。

ボンドを塗って乾かす時間を含め、1時間もあれば作業は終わると思います。

ハの字に開いて天板を乗せれば木製ラックのできあがり

片側ずつ天板を乗せていきます
片側ずつ天板を乗せていきます

天板には特に加工をしていないので(できれば塗装をした方が良いです)、足部分をハの字に開き、片側ずつ天板を乗せれば木製ラックのできあがりです。

ハの字にする角度を調整して一番バランスの良い所で天板を乗せるのが良いと思います。

今回は天板の長さを90cmとしましたが、DIYなので好きな長さにしてください。

長さや高さを変えられるのがDIYの良さ
長さや高さを変えられるのがDIYの良さ

折りたたむとコンパクトになる木製ラックです

分解するとコンパクト
分解するとコンパクト

棚を用意したりすると使わない時の置き場所に困ったり、固定して動かせなかったりしますが、これは元々キャンプ道具として作った木製ラックです。

なるべくコンパクトに収納したいということで、このようにバラせば重ねて収納することができるので、棚の隙間に収納したりもできます。

使う時だけ取り出して組み立てれば良いので、お出かけの時にも役立ちますよ。

かの地からでは、キャンプ飯のショート動画やキャンプにまつわる記事を配信中です。

ぜひフォローして更新をお楽しみください!

《プロフィール》

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

【かの地から しーまん】

キャンプ歴5年の山口県在住3児の父。

キャンプなどのアウトドアをはじめ、DIYや料理、クロスバイクや車中泊など様々な趣味をYouTubeや各種SNSで発信中。

山口県を拠点として、全国各地に遠征するのが楽しみの1つです。

Yahoo!:@kanochikara

YouTube:かの地から

Instagram:@kanochikara

Twitter:@kanochikara

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

自由なアウトドア系Youtuber/3児の父

アウトドアで食べる料理の味は格別。「何気ないけど食べたくなる!」「マネしたい!」と思える料理を配信していきます。料理が苦手な方でも大丈夫!料理が気に入ったらキャンプでも、もちろん自宅でもマネしてみてくださいね!

かの地からの最近の記事