Yahoo!ニュース

【血管を守る!!】オクラの「ネバネバ効果」を最大限に引き出す「オクラそうめん」の作り方

オクラをメインに食べたくなる3つの理由。

こんにちは^^管理栄養士の関口絢子です。

オクラと言えばあのネバネバが体にいいことは有名ですよね!実は、あのネバネバの元はペクチン、ガラクタンなどの水溶性食物繊維です。この水溶性食物繊維の腸内環境を整える働きによって善玉菌が住みやすい環境にしてくれます。また、コレステロールの吸収を抑えたり、血糖値の上昇を緩やかにする効果もあるんです!

さらにβカロテンも豊富なので紫外線ケアや疲労回復にも効果的ですし、カリウムも多いので高血圧予防やむくみ予防にも役立ちます。

実はオクラにはポリフェノールも多く含まれていて、この抗酸化物質にガン予防や動脈硬化、糖尿病などあらゆる生活習慣病を予防する効果があるんです。特に種やヘタに多く含まれるので、できるだけ丸ごと使うのがお勧めです。

オクラを茹でることで熱によって細胞壁が柔らかくなり、内部でネバネバ成分が溶け出します。また、細かく着れば切るほどネバネバ成分が溶け出します。今回は茹でて細く切ることでオクラの栄養効果を最大限に活かすレシピ「オクラそうめん」をご紹介します♬

材 料

  • オクラ
  • 麺つゆ
  • おろししょうが
  • みょうが
  • すりごま

作り方

  1. オクラをよく洗っておく。
  2. 鍋に塩と水を入れて沸騰させる。
  3. オクラを入れて1〜1分半ほど茹でたらザルにあげる。
  4. 薄切りにしたらできるだけ細く切っていく。
  5. 器に盛っておろししょうがと刻んだみょうがをのせたら、麺つゆをかけて完成です!

ポイント

●オクラの産毛が気になる方は塩で板ずりして下さい。
●茹でたオクラの硬いヘタの部分をつまんでピューッと音がしたらOKです。(動画をご覧ください)
●ヘタを切り落とさず、できるだけ丸ごと使います。

レシピについて

こちらは暑くて食が進みにくい夏にぴったりの一品です!いつもと違う食感と、オクラのネバネバが喉越しよく楽しめます♬ 冷たくひやしておくとさらに美味しくいただけますし、冷やし中華のたれや胡麻だれにもオススメです! また、茹でたお肉やエビなどをトッピングすればボリュームのあるメインおかずにもなりますし、梅肉だれなど様々なアレンジも楽しめます。是非、オクラの栄養を最大限に生かして美味しく召し上がって下さい!

★動画では、レシピはもちろん栄養についても詳しくご紹介しています!

★ 美味しい!簡単!体に優しい!そんなレシピ動画を配信しています。是非フォロー&チェックしてみて下さいね♬ 

★管理栄養士/料理研究家:関口絢子のウェルネスキッチン(チャンネル登録者数43万人)

筆執/レシピ:管理栄養士 関口絢子

食べ物と栄養の知識が生きた、美と健康に関するお悩み解消レシピが人気。誰もが手に届く身近な食べ物を通じて世の中を明るく健康にしたいをモットーに、すぐに実践できるお役立ち情報を発信している。「春夏秋冬 疲れ取りごはん」KADOKAWA、その他多数。日本抗加齢医学会認定 抗加齢指導士、米国栄養カウンセラー

管理栄養士:関口絢子のウェルネスキッチンの最近の記事