Yahoo!ニュース

りんごがスーパーフード級に!栄養効果を最大に増やす食べ方と一緒に摂りたい飲み物とは・・

「こんな食べ方したことない!」もう生で食べられない人続出!

こんにちは^^管理栄養士の関口絢子です。

りんごといえば食物繊維が豊富ですね!ペクチンという発酵性の食物繊維が多いことが注目されています。ペクチンは腸内の善玉菌によって短鎖脂肪酸が作られます。今回はその他の素晴らしいりんごの栄養効果と、りんごをスーパーフード級にする「フライパン焼きリンゴ」をご紹介します!

フライパン焼きリンゴの嬉しい効果

【短鎖脂肪酸の効果】

腸内環境の改善と全身の健康効果で非常に注目されている成分。

大腸の内皮細胞のエネルギー源になる!つまり腸内の細胞が元気になる。

●弱酸性に保ち悪玉菌の増殖を防ぎ、善玉菌が住みやすい環境を作る

【カリウムの効果】

むくみ予防など、余分な塩分を排出するのに役立つ。

● 筋肉の働きを正常に保ち、腸のぜんどう運動を促す。

【ビタミンC・ビタミンEの効果】

美肌効果、アンチエイジング効果。

免疫力アップや冷え予防に

【りんごポリフェノール】

りんごポリフェノールの6割を占める「プロシアニジン」というポリフェノールがあります。これはカカオやシナモン、黒豆にも多く含まれていて様々な生理機能が分かってきています。

・強い抗酸化作用。老化予防やがん予防、様々な病気の予防になります。

・化学発がん物質や毒素の解毒。

・肝臓保護。炎症や損傷を抑え、修復するような効果があります。

・糖代謝の促進。血糖値を調節するインスリンの働きを高めるという効果が期待できます。

・脂質代謝の促進。肥満や内臓脂肪の蓄積を抑える効果につながります。

リンゴのポリフェノールは皮や皮と身の間に多く含まれています。さらに100度で加熱をすると、ペクチンがなんと6から9倍の量に増えるんです。また、緑茶のカテキンと一緒に摂ることで血糖値が安定しやすくなります。

是非、りんごを食べる時は皮ごと加熱して緑茶と一緒に召し上がってみて下さい^^

材 料

・りんご            1個

・バターやオリーブオイルなど   適宜 

※シナモンパウダー・ハチミツ・メープルシロップなどお好みでお楽しみ下さい。

作り方

①よく洗ったりんごを皮ごとくし切りにします。

②フライパンにバターやオリーブオイルなどを敷いてりんごを両面焼きます。

③お皿に盛ったらシナモンやハチミツ、メープルシロップなどをかけて完成です!

レシピについて

りんごの純粋な甘さと酸味がぎゅっと詰まっていて、加熱することで味が濃くなって美味しいです♬お好みですがシナモンパウダーをかけるとアップルパイのような風味が楽しめます。おやつや小腹が空いた時に、是非お楽しみ下さい♬

★動画では、レシピはもちろん栄養についても詳しくご紹介しています!

★ 美味しい!簡単!体に優しい!そんなレシピ動画を配信しています。是非フォロー&チェックしてみて下さいね♬ 

管理栄養士/料理研究家:関口絢子のウェルネスキッチン(チャンネル登録者数52万人)

執筆/レシピ:管理栄養士 関口絢子

食べ物と栄養の知識が生きた、美と健康に関するお悩み解消レシピが人気。誰もが手に届く身近な食べ物を通じて世の中を明るく健康にしたいをモットーに、すぐに実践できるお役立ち情報を発信している。「春夏秋冬 疲れ取りごはん」KADOKAWA、その他多数。日本抗加齢医学会認定 抗加齢指導士、米国栄養カウンセラー

管理栄養士:関口絢子のウェルネスキッチンの最近の記事