Yahoo!ニュース

春の山菜の定番フキノトウを摘んで星の形の天ぷらを作ってみた

健啖隊ブラックバスを釣って食う の草分け系YouTuber

フキノトウのミニ知識

フキノトウは日本原産のキク科の多年草の蕗(ふき)の花です。

もう少し正確に言うと蕗の花茎(かけい)と呼ばれる部分で、これは花とそれを付ける茎の部分の事です。

フキノトウを漢字で書くと蕗の薹、この薹(とう)は塔と同じ意味で花茎の形が塔に似ているからだと言われています。

フキノトウは蕗の花茎
フキノトウは蕗の花茎

春には栽培品がスーパーマーケットでも販売されている事もあり、かなり認知度の高い山菜です。

販売されているフキノトウは球形のつぼみ状態の物がほとんどですが野山で目にするフキノトウは上の写真のような成長して薹が立って花が咲いた状態のものも多いです。

このように成長したフキノトウでも柔らかく風味豊かで美味しい山菜として利用できます。

成長して薹が立ったフキノトウでも美味しく食べる事ができる
成長して薹が立ったフキノトウでも美味しく食べる事ができる

摘み取ったフキノトウを萎れさせないで持ち帰る方法

摘み取ったフキノトウは萎れさせないように袋に入れて持ち帰るのですが…

摘み取ったフキノトウは袋に入れて…
摘み取ったフキノトウは袋に入れて…

更にその上に湿った落ち葉や枯れ草を入れておきます。

こうするとそれらに付いた水分でフキノトウが萎れること無く持ち帰れます。

湿った落ち葉や枯れ草を一緒に入れておく
湿った落ち葉や枯れ草を一緒に入れておく

フキノトウで天ぷらを作りましょう

やや成長した薹が立ったフキノトウを天ぷらにすると星型の天ぷらが出来て見た目にも楽しいものです。

持ち帰ったフキノトウは採取してから半日ほど経っていますが中に入れておいた落ち葉のお陰で萎れていませんでした。

湿った落ち葉や枯れ草を一緒に入れておくと萎れずに持ち帰れる
湿った落ち葉や枯れ草を一緒に入れておくと萎れずに持ち帰れる

まずは汚れた部分を取り除きましょう。

根本の部分など汚れた部分は取り除く
根本の部分など汚れた部分は取り除く

汚い部分が取り除けたら流水で軽く洗いましょう。

流水で軽く洗う
流水で軽く洗う

後は市販の天ぷら粉で作った衣をつけて高めの温度の油でカラッと揚げれば出来上がりです。

高めの温度の油でカラッと揚げる
高めの温度の油でカラッと揚げる

フキノトウの天ぷらは春の山菜料理の定番ですね。

今回のようなやや成長して薹が立ったフキノトウで作った星の形の天ぷらも風味豊かな上にサクサクな食感で美味しいですよ!!

薹が立ったフキノトウで作る星型の天ぷら
薹が立ったフキノトウで作る星型の天ぷら

最後までご覧頂きありがとうございます!!

この記事は動画でもご視聴頂けます↓

ブラックバスを釣って食う の草分け系YouTuber

「身近な場所でアウトドア・レジャーを満喫」が健啖隊のメインテーマ。ここでは様々なアウトドアシーンで知っていると役に立つ知識や情報を紹介します。特に魚釣りと釣った魚の調理・山野草・キノコは得意分野です。健啖隊の動画チャンネルでは釣ったブラックバスを料理して食べる動画はギネス級にたくさん公開しています。紹介した料理の数も一般的なソテーやフライから刺身やクサヤ干物まで汎ゆる料理を網羅しています。一度、健啖隊の動画チャンネルをご覧になれば必ずやビックリすると思います。尚、ブラックバスをどう捌けば美味しく食べられるかの要点は健啖隊が実践して見出した方法がウィキペディアでも掲載される程に認知されています。

健啖隊の最近の記事