Yahoo!ニュース

魚釣りで知っていると便利な小技【小魚釣り用の軽くて感度の高いウキを風が強い時にキャストする方法】

健啖隊ブラックバスを釣って食う の草分け系YouTuber

魚釣りファンの皆さん、こんにちは。今回は淡水での小魚釣りで知っていると便利な小技です。

淡水でのオイカワや小ブナなどの小魚釣りでは魚のアタリが取りやすいように高感度なウキを使います。このうような高感度なウキは感度を高めるために軽量に作られています。風の強い日に白サシなどの軽くて小さい餌を使って釣る場合、最も風を受けやすいのがウキです。向かい風が強い時にはキャストしようにも風でウキが押し戻されて目的の場所にうまくキャストすることができません。こんな時に皆さんはどうしてますか?

ウキを重たい物に取り替えればそれなりにキャストできますが魚のアタリを感知する感度が落ちてしまいます。風が強い日でもいつも使っている高感度なウキが使えたら良いですよね。

ところでウキとオモリの関係はバランスです。ウキに対応したオモリをウキの下方に取り付けてウキを立たせます。

今回、この記事の写真のウキはG8と言う小さなオモリ2個でバランスして立ちます。

風が強い時はこのオモリを半分にしてしまいます。例えば今回のウキでは下の写真のようにG8のオモリのひとつを取り去って1個にしてしまいます。

勿論、オモリを半分にしてしまえばウキはバランスしないので立つことはありません。これではウキとしての役目を果たしません。

そこでウキがバランスして立つように取り去った分のオモリを補充します。補充するためのオモリはヘラブナ釣りなどで使う板オモリです。この板オモリは釣具屋さんで売っていますしネットでも購入できます。

板オモリは手で簡単にちぎれますので、取り外したオモリと同じくらいの重さの板オモリを用意します。これを下の写真のようにウキの付け根付近に巻き付けます。

ウキの重心よりできるだけ下に巻き付けた方が効果的です。これでG8のオモリ1個と補充した板オモリでウキはバランスして立つようになります。それと共にウキの下部が若干重くなるので向かい風に吹かれても風に負けずに飛んでくれます。

ほんとうにチョットした工夫ですが風の強い日の小魚釣りが快適になる小技です。皆さんも是非試してみて下さい。

最後までご覧頂きありがとうございます!!

この記事は動画でもご視聴頂けます↓

ブラックバスを釣って食う の草分け系YouTuber

「身近な場所でアウトドア・レジャーを満喫」が健啖隊のメインテーマ。ここでは様々なアウトドアシーンで知っていると役に立つ知識や情報を紹介します。特に魚釣りと釣った魚の調理・山野草・キノコは得意分野です。健啖隊の動画チャンネルでは釣ったブラックバスを料理して食べる動画はギネス級にたくさん公開しています。紹介した料理の数も一般的なソテーやフライから刺身やクサヤ干物まで汎ゆる料理を網羅しています。一度、健啖隊の動画チャンネルをご覧になれば必ずやビックリすると思います。尚、ブラックバスをどう捌けば美味しく食べられるかの要点は健啖隊が実践して見出した方法がウィキペディアでも掲載される程に認知されています。

健啖隊の最近の記事