【大阪市住吉区】住吉大社卯の花苑 卯の花がきれいに咲いています。一般公開は5月31日までです。
-件のいいね
住吉大社の境内にある卯の花苑が2022年5月1日~5月31日までの期間中一般公開されています。

今回は阪堺電気軌道阪堺線(チンチン電車)に乗って住吉鳥居前駅で下車。住吉大社の卯の花苑に卯の花がどれくらい咲いているのかを見てきました。

場所は住吉大社境内にある住吉武道館の目の前になります。

卯の花苑の公開
公開期間:2022年5月31日まで
時間:10:00~16:00 見頃は5月中旬です。

卯の花苑の階段を少し上がると右手には「すみよしの ゆふしでなびく 松風に うらなみしろく かくるうのはな」後鳥羽院皇子広光台院親王の歌碑がありました。

階段をあがると卯の花がいっぱい咲いていました。卯の花をみて回れるような道になっていました。写真は2022年5月5日に撮影しました。

卯の花がどんなお花なのか私は写真でしか見たことがなかったのですが、実際にみることができてよかったです。

とっても美しくて可憐なお花で香りも素敵です。

住吉大社の卯之葉神事にはかかすことのできない卯の花です。ぜひ、機会がある方は卯の花を楽しんでください。
住所:大阪市住吉区住吉2丁目9-89