
【ビーズ】ダイソーのオーロラビーズアクセサリーが可愛すぎる【作り方】
普通のビーズじゃ物足りない
ありがちな
ビーズアクセサリーとかぶりたくない
そんな あなたにおススメ!!
↓↓↓↓↓↓↓
ダイソーのキラキラオーロラビーズで作っていきましょう♪

用意するもの
- テグス(3号)
- 接着剤
- ダイソー オーロラビーズ
- ピアスパーツ(イヤリングパーツ)
- (お花の中心に使いたいビーズ)
早速作っていきましょう♪
- テグスは長めにカット(40cm程)
- ビーズを5つテグスに通します
- 6つめのビーズに左右のテグスを交差させて通します

- (↑の工程でビーズの輪ができます♪)
- お花の中心にしたいビーズにテグスを交差させて通します
- お花の中心に来るように指で押さえます
- 対角線になる花びらビーズにテグスを交差させて通します

- (上部図のように 赤く印されているところが対角線上になります)
まずは1つのお花ができました♪

2つめの
お花を作っていくのですが
1つめのお花の作り方と変わります!
- 1つの花びらビーズにテグスを交差させて通します
- 左右のテグスに2つずつ花びらビーズを通します
- 左右のテグスを揃えて、中心ビーズを1つ通します

- テグスを1本ずつ持ち、2つのビーズの下から通します
- 左右とも行います

- テグスをキュキュット均等に力を加えて引っ張ります

- 6つ目の花びらビーズに交差させて通します
- (この工程で2つめのお花が完成します♪)
3つめのお花も
同じように作っていきます♪
3つめが完成したら、
- テグスを結べる位置までビーズを通って移動させます
- テグスが隣合えば型結びします
- 結び目に接着剤を付けてしっかり乾かします
- 接着剤が乾けば、余分なテグスをカットします
後は、イヤリングパーツを付けていきます♪
- カットしたクリアファイルにマスキングテープで固定します
- お花の裏に接着剤を付けてイヤリングパーツを乗せて乾かします


接着面が不安定なら
隙間などに接着剤を追加することをお勧めします♪
接着剤がしっかり乾いたら、完成です♪

お花の中心を
パールビーズにアレンジしたり
ビーズリングにしたり、
ダイソーのオーロラビーズ
可愛いのでおススメです♪
最後までご覧頂き、
ありがとうございました♪
詳しい作り方をYouTubeで紹介しています♪
他のデザインも気になる方は要チェック♪
【ビーズアクセサリー】ダイソーのオーロラビーズを使ってピアスを作ったら可愛すぎた