電気・ガスが止まっても食べられる。「水」でカップヌードルの作り方
-件のいいね
お湯じゃなくても作れるんです。
非常時にカップラーメンがあっても、電気・ガスが止まっていたら食べられない…。と思っていたのですが、実はカップラーメンはお水をつかっても調理できるとのこと。
お水で作る場合は、お湯よりも長時間待つ必要があります。今回は日清の「カップヌードル」をお水で作ってみました。調べてみると、この製品の場合は、60分待つとちょうど良いとのこと。
水を注いだ後に、きっちり60分待って食べてみたら…。
普通に食べられますよこれ!
麺は水を吸って若干伸び気味ですが、お湯で作った場合とほぼ同じ感覚で食べられます。フリーズドライのエビも謎肉もきちんと食べられますし、スープだって残っています。
食べごろになるまでに時間が必要なものの、ちゃんとカロリーも塩分も取れます。しかも美味しい。非常時の備えとしてミネラルウォーターとセットで用意しておくと、安心できそうです。
なお、注意点としては、お水は必ず清潔な飲料水、もしくはペットボトルのミネラルウォーターなどを利用しましょう。また、警視庁のTwitterによると、カップ麺によっては15分ほどで作れるものもあるそうです(おそらくチキンラーメン)。
===================================
便利な「ガジェット」「お掃除」グッズを定期更新
Yahoo!アカウントで「フォロー」してもらえると、
Yahoo!アプリで最新動画をチェックできますよ!
■参考情報/Yahoo!ショッピング
日清食品 カップヌードル 77g×20個
https://shopping.yahoo.co.jp/products/12aace3fd8
南アルプスの天然水 550ml × 24本
https://shopping.yahoo.co.jp/products/5ca9e1df2b
■参考情報1:警視庁(Twitter)
https://twitter.com/MPD_bousai/status/899806935150493697?s=20
■参考情報2:macaroni
https://macaro-ni.jp/36393
■素材利用「魔王魂」「効果音ラボ」
■音源提供「Nash Music Library」
関連タグ