ゴミが見える機能で掃除がしやすくなった 2つのダイソン スティック掃除機が新登場
-件のいいね
ダイソンから2モデルの新しいスティック掃除機が登場しました。
ハイパワーなDyson V15 Detectと、軽くて細いDyson V12 Detect Slimです。
detectとは「検出する」という意味。
つまり、ゴミが見えるようになる新機能です。
2つのモデルには「Laser Slim Fluffy クリーナーヘッド」を新搭載。
へッド前面の床を照らして、緑色のレーザーが目では見えなかった
ゴミを浮かび上がらせることで、掃除しやすくなります。
さらに吸い込んだゴミを検知する「ピエゾセンサー」も新搭載。
ヘッドから吸引されてゴミはセンサーにあたることで 電気信号へと変換される仕組み。
1秒間に最大1万5000回計測してリアルタイムで液晶ディスプレイに表示されます。
オートモード利用すると、この計測結果を用いて、
ゴミが多いときはパワーをアップ。 ゴミが少なくなるとパワーを抑えてバッテリーをセーブすることができます。
また、円錐状になったブラシを採用した「毛絡み防止スクリューツール」も同梱。
長い髪の毛をヘッドのブラシに絡ませずに掃除できます。
なお、Dyson V15 Detectは毎分最大125,000回転のDyson Hyperdymiumモーターを搭載。サイクロンは14個で、最長60分駆動ができるバッテリーを搭載しています。スイッチはトリガー式で本体質量は2.61kgです。
Dyson V12 Detect Slimも毎分最大125,000回転のDyson Hyperdymiumモーターを搭載。サイクロンは11個で、最長60分駆動ができるバッテリーを搭載しています。スイッチはボタン式。本体質量は2.20kgです。
■Dyson V15 Detect
https://www.dyson.co.jp/dyson-vacuums/cordless/dyson-v15-detect/シリーズ一覧.aspx
■Dyson V12 Detect Slim
https://www.dyson.co.jp/dyson-vacuums/cordless/dyson-v12-detect-slim/シリーズ一覧.aspx