Yahoo!ニュース

【京都市】下京区・五条「ひと・まち交流館」のB1Fにある『京のまちかど』

高津商会RICALIFE&文化芸術☆プロデューサー/ジャーナリスト(京都市)

展示施設『京のまちかど』

京都のまちがどのように作られてきたのかがわかる、展示『京のまちかど』をみてきました。

展示内容のご案内
平安時代から現代までの京都のまちづくりの流れや町並みの様子を、模型、ビデオ、パネルなどを活用してわかりやすく展示しています。
床面には平成12年の大きな航空写真を展示し、壁面にも昭和21年の写真がありますので、京都の地形の変化や市街地の広がり、さまざまな観光地・施設が空から見るようにわかります。
また、室町、安土・桃山、江戸、近代と当時の京町家・町並みの様子を模型でわかりやすく展示しています。
情報案内箱では、京都のまちづくりの様子や暮らしの変遷についてタッチパネルで紹介します。ホームページコーナーでは、当センターホームページの閲覧などができます。(HPより)

平安京が大内裏を中心に「碁盤の目」に計算されて作られたのがよくわかりますね。

[国宝]上杉本洛中洛外図屏風(複製パネル)
当センター地下1階に[国宝]上杉本洛中洛外図屏風の実物大複製パネルを展示しています。
この屏風は、安土・桃山~江戸時代にかけて活躍した天才絵師、狩野永徳が当時の京の市街(洛中)と郊外(洛外)の風俗を描いたとされる屏風絵を現代のデジタル技術で再現しています。
4世紀前の町衆、武士、貴族達の生活が鮮やかに描き込まれ、美術品としての価値の高さはもとより、当時の都市、建築を知るうえでも貴重な資料です。(HPより)

高津商会の文化財らが収められている『高津古文化会館』にも「洛中洛外図屏風」があります。

京町家について、英語での説明書きもありました。

町家の作りや呼び方などがわかりやすく説明されており、私自身も学ぶことが多かったです♪

「ひと・まち交流館 京都」では一階でランチもされてますので、歴史を学びながら楽しめますよ★

〒600-8127
京都市下京区西木屋町通上ノ口上る梅湊町83番地の1(河原町五条下る東側) 「ひと・まち交流館 京都」B1階
電話番号:075-354-8701 / FAX番号:075-354-8704 開館時間:平日 9:00~21:30  日曜・祝日 9:00~17:00

LIFE&文化芸術☆プロデューサー/ジャーナリスト(京都市)

京都で生まれ育つ。世界各地を周遊、欧米中心に20年ほど滞在し京都に帰還。日本のコアな伝統文化や芸能、神社仏閣や裏歴史、催事らを国内外の旅サイト・雑誌・新聞で執筆。経験に基づく“陰謀説”の電子書籍出版あり。ジャーナリスト、写真映像家、イベントプロデューサー、特殊ツアーガイドから日本庭園庭師までマルチに活躍。京都太秦にある老舗『髙津商会』にて映画・美術装飾・アート&エンタメ、海外事業に携わりつつ伝統文化・芸能などに関わる史実や古美術らについて勉強中。『京愛』や『日本愛』を深める毎日。

高津商会RICAの最近の記事