Yahoo!ニュース

【京都市】山科区 「日野のお薬師さん」『法界寺』の国宝「阿弥陀堂」と「薬師如来」

高津商会RICALIFE&文化芸術☆プロデューサー/ジャーナリスト(京都市)

真言宗醍醐派の古刹で、通称『日野薬師』さん。私たちは、「日野のお薬師さん」ともいいます。藤原氏の北家にあたる日野家の菩提寺とされます。

1051年(永承6)日野資業が薬師如来像を造って、日野家伝来の小像の薬師如来を胎内に収め、薬師堂を建立したと言われています。

境内には、蓮の花が綺麗な池や、日本庭園などもあり自然いっぱいです。日野一族が住んだ場所として知られています。

今からおよそ800有余年前に、浄土真宗の開祖親鸞上人が誕生されたと言われています。9歳までこちらに住んでいたそうです。

父は日野氏の一族・皇太后宮大進日野有範卿、母は清和源氏の八幡太郎義家の孫娘の吉光女であったといわれています。

法界寺の裏手には今も日野家の廟所があり、そこには、有範卿や吉光女の墓が残っています。

日野一族といえば、日本史を彩った女達の一人、日野富子が有名ですね!

「大化の改新」の中心となる藤原鎌足を祖とする一族であった日野家の菩提寺は、本尊は薬師如来(秘仏)、開山は伝教大師最澄とされています。

阿弥陀堂は、鎌倉時代初期の建築で、国宝とされています。

堂内には平等院鳳凰堂の阿弥陀如来像と似た高さ2.8メートルの阿弥陀如来像(国宝指定)や、日本で一番古い壁画として重要文化財にも指定されている天人壁画が描かれています。(写真禁止)

本尊の薬師如来像(重文)は、胎内仏というところから、安産、授乳、子授等のご利益があるとされ、特に女性の信仰を集めています。

安産や授乳のご利益をもつ「乳薬師」として古くから信仰を集めています。薬師堂の格子戸には、全国各地の母親から願い事が書かれたよだれ掛けがところ狭しと奉納されており、その姿は圧巻です。

江戸時代に始まり、京都市登録民俗無形文化財にも指定されている「法界寺裸踊り」は一月に行われます。なかなか興味深いですね♪

法界寺(日野薬師)
住所:京都市伏見区日野西大道町19
電話:075-571-0024

LIFE&文化芸術☆プロデューサー/ジャーナリスト(京都市)

京都で生まれ育つ。世界各地を周遊、欧米中心に20年ほど滞在し京都に帰還。日本のコアな伝統文化や芸能、神社仏閣や裏歴史、催事らを国内外の旅サイト・雑誌・新聞で執筆。経験に基づく“陰謀説”の電子書籍出版あり。ジャーナリスト、写真映像家、イベントプロデューサー、特殊ツアーガイドから日本庭園庭師までマルチに活躍。京都太秦にある老舗『髙津商会』にて映画・美術装飾・アート&エンタメ、海外事業に携わりつつ伝統文化・芸能などに関わる史実や古美術らについて勉強中。『京愛』や『日本愛』を深める毎日。

高津商会RICAの最近の記事