Yahoo!ニュース

【京都市】東山区 祇園にある『大谷祖廟』とは?

高津商会RICALIFE&文化芸術☆プロデューサー/ジャーナリスト(京都市)

京都の観光名所である八坂神社や円山公園を通り過ぎ、ねねの道に向かう途中に『大谷祖廟』があります。

『大谷祖廟』は、親鸞聖人の御廟所(墓所)です。

あまりにも綺麗に整備されているので、観光で入る人も多いそう。

「東大谷」さんとして親しまれています。「大谷御廟」と呼ばれることもあります。

「本願寺」はどちらも浄土真宗ですが、東本願寺と西本願寺とあることをご存知でしょうか?

豊臣秀吉によって西本願寺ができ、 徳川家康によって東本願寺ができたと言われています。

1272年に『大谷祖廟』は作られました。真宗本廟(東本願寺)は、当派の宗祖である親鸞聖人(1173~1262)の門弟らが、宗祖の遺骨を大谷(京都市東山山麓)から吉水(京都市円山公園付近)の北に移し、廟堂を建て宗祖の影像を安置したことに起源します。

菩提樹や沙羅双樹があります。なんとも仏教の祖であるインドを彷彿させる木々ですね。

私は、毎月のように、お参りに来ます。こちらでお焼香をさせてもらい手を合わせます。

円山公園のすぐそばにある『大谷祖廟』。いつ行ってもホッコリさせてもらえます♪

季節によっては、花語などが飾られますよ。

大谷祖廟

住所: 京都市東山区円山町477

参拝: 5:00~17:00

LIFE&文化芸術☆プロデューサー/ジャーナリスト(京都市)

京都で生まれ育つ。世界各地を周遊、欧米中心に20年ほど滞在し京都に帰還。日本のコアな伝統文化や芸能、神社仏閣や裏歴史、催事らを国内外の旅サイト・雑誌・新聞で執筆。経験に基づく“陰謀説”の電子書籍出版あり。ジャーナリスト、写真映像家、イベントプロデューサー、特殊ツアーガイドから日本庭園庭師までマルチに活躍。京都太秦にある老舗『髙津商会』にて映画・美術装飾・アート&エンタメ、海外事業に携わりつつ伝統文化・芸能などに関わる史実や古美術らについて勉強中。『京愛』や『日本愛』を深める毎日。

高津商会RICAの最近の記事