Yahoo!ニュース

【京都市】中京区 平安宮(平安京大内裏)内に8神の一柱で巫女の元祖のような神様「大宮姫命稲荷神社」!

高津商会RICALIFE&文化芸術☆プロデューサー/ジャーナリスト(京都市)

大宮姫命は、太玉命の御子神で、上下の間を取り持つ神です。

天の石窟(いわや)より新殿に遷った天照大神(あまてらすおおみかみ)に仕えたという大宮姫命は、宮中の平安守護神として祀られています。

巫女の元祖のような神様と言われています。

その大宮姫命を祀る神社が住宅街の中にひっそりと存在していました。

大宮姫命稲荷神社』と鳥居に大きく書かれた神社の御祭神は「大宮姫命」。

二条城から少し北西へ歩いたところに「大宮姫命稲荷神社」がありました。

いつも前を通るたびに、お掃除など丁寧に手入れをされている方を見掛けていました。

『新撰京都名所図会』によると、俗称は貧乏稲荷と言われると神社にいた方がおっしゃってました。

大宮姫命は伏見稲荷の稲荷三座の一座。

大宮姫命は、天照大神の岩戸隠れの際に、天思兼神の策により御前に侍っていた神であるといいます。

「大宮姫命稲荷神社」の創建、変遷の詳細は不明。

大宮姫命を含む「御巫祭神の8神」は、神祇官西院(斎院)中の八神殿に祀られていたそう。

8神とは、神産日(かみむすひ)、高御産日(たかみむすひ)、玉積産日(たまづめむすひ)、生産日(いくむすひ)、足産日(たるむすひ)、大宮売(おおみやのめ)、御食津(みけつ)、事代主(ことしろぬし)。

8神のひと柱である「事代主」は商売の神様である「恵比寿さん」としても人気があります。

京都にも1月10日に賑わう十日ゑびす大祭が行われる『恵美須神社』がありますね♪

今の境内のある地(上京区主税町)付近は、平安宮(平安京大内裏)内に位置し、内裏の南にあたります。

平安宮(平安京大内裏)とは、天皇の居住の場でした。

『高津商会』の小道具たちが活躍する映画やドラマで描かれる「平安京」の中へタイムトリップしたような気になりますね♪

大宮姫命稲荷神社
京都市上京区主税町

LIFE&文化芸術☆プロデューサー/ジャーナリスト(京都市)

京都で生まれ育つ。世界各地を周遊、欧米中心に20年ほど滞在し京都に帰還。日本のコアな伝統文化や芸能、神社仏閣や裏歴史、催事らを国内外の旅サイト・雑誌・新聞で執筆。経験に基づく“陰謀説”の電子書籍出版あり。ジャーナリスト、写真映像家、イベントプロデューサー、特殊ツアーガイドから日本庭園庭師までマルチに活躍。京都太秦にある老舗『髙津商会』にて映画・美術装飾・アート&エンタメ、海外事業に携わりつつ伝統文化・芸能などに関わる史実や古美術らについて勉強中。『京愛』や『日本愛』を深める毎日。

高津商会RICAの最近の記事