缶ホルダーとタンブラーどっちでも使える!サーモスの保冷缶ホルダーで缶ビールの飲みごろキープ
お酒は20歳を過ぎてから。※お酒は適量に。※飲酒運転は法律で禁止されています。
「ちょっと高いかな(2700円)」「類似品を買ったばかりじゃん」と思いつつも抗えなかったのがサーモスの保冷缶ホルダー ROD-002です。
キャンプやBBQ、釣りといったアウトドアアクティビティに欠かせない缶ビール(※個人の感想です)。現地までクーラーボックスでキンキンに冷やしても、ひとたび開封すると外気にさらされすぐにぬるくなってしまうのが難点です。
ROD-002は、缶ビールや缶チューハイなど350mlの缶飲料がすっぽり収まる缶ホルダー。サーモスおなじみの真空断熱構造なので、飲みものの冷たさを長時間キープしてくれます。つまりクーラーボックスとあわせて使うことで、いつまでもビールが冷たいままなのです。
また、缶ホルダーだけではなく、通常のタンブラー(コップ)としても使えるのが目新しいところ。冷たい飲みものはもちろん、付属の飲み口を装着することで温かい飲みものにも対応するので、おうちコーヒーやカフェ、オフィスでも使えます。真空断熱構造なので飲みごろ温度を長時間キープするほか、手で持ったときに容器が冷たくない/熱くないのも利点。本体上部のくびれたラインでしっかりグリップできるのもいいね!
一応、350ml缶サイズですが、当然500ml缶サイズにも対応。ちょっと先っちょが飛び出しますけど、150ml分くらいすぐ飲んじゃえばいいんですよ。
いずれにせよアウトドアはじめ、自宅でも、ちょっとしたお出かけでも、旅先でも、オールマイティに使える保冷缶ホルダー。サーモス製品にしてはちょっと高かったけどデザイン含めて満足しております。ちなみに、蓋で密閉はできず魔法瓶としては使えないのでご注意くださいねー。
・製品情報(サーモス)
https://www.thermos.jp/product/detail/rod-002.html
・ロケ地
羅臼の宿まるみ(北海道羅臼町)
熊山准の作品