釣り、野良仕事、キャンプ、登山に…日よけ&風通しバッチリで涼しい折りたたみ笠帽子
-件のいいね
ここ数年の夏山登山で愛用しているのが、まるで菅笠(すげがさ)みたいなナイロン製の「クーリーハット」です。札幌のSouth2 West8というネペンテス系列のショップでブラックを購入しました。
こいつのいいところは、まず、折りたたみ式で分解すれば軽量(約110g)でコンパクト&スリムになるところ。登山前後には折りたたんでザックの中に入れておけば邪魔になりません。そして、洋風のキャップやハットと異なり、頭との接地面が五徳(骨組み)部分だけなので蒸れにくく、風通しがよく涼しいところ。さらに、後ろ方向に長いので後頭部や首筋までカバーして日焼けを防いでくれるのです。
なおかつ、ルックは和風で個性的。
山では、友だちはもちろん、知らないハイカーからも「その帽子、いいですね。どこで買えるんですか?」と訊かれることがめちゃくちゃございました。
しかし販売店は札幌。しかも昨年再訪したら、もう廃番になったというではありませんか。
もっと他のカラバリも買っておけばよかったー、と激しく後悔したのですが、インターネットを駆使して探し回った結果、ネタ元といいますかOEM元とおぼしき製品を見つけてしまいました。
それが帽子メーカー・コヒナタの「クーリーハット・エッグ型」(4200円)です。
表地の仕上げこそ異なるものの、サイズや素材、仕様はまったく同じ。惜しいのはカラバリがブルーとグリーンしかない点でしょうか。それでもまだ手に入るだけありがたい。
クーリーハットの組立は簡単。外側と骨組(五徳)を開いて、マジックテープでくっつけるだけです。頭の鉢にあわせ五徳側でサイズ調節が可能。また、首ヒモが付いているので強風下でもしっかり固定することができます。撥水加工なので多少の雨でもへっちゃら。
もともと鮎・へら釣り用に企画されたものらしく、販路もおそらく釣具店かと思われますが、野良仕事やキャンプ、登山でも活躍することうけあい。ぜひともブラックやベージュ、カーキ、コヨーテなどなど今風のカラバリを展開(再販)していただきたい所存です。おねがい!
■製品情報
コヒナタ
http://www.kohinata.tokyo/side.htm
関連タグ