Yahoo!ニュース

揚げ出し豆腐のお弁当~しらすのガーリックオイル漬けもおいしいよ。

kuratabaお弁当パパ

今日は揚げ出し豆腐がメインのお弁当をご紹介します。

「お弁当で揚げ出し豆腐!?」

と思われるかもしれません。居酒屋で出てくる、あの揚げ出し豆腐を想像しますよね(笑

さすがに、一般的な揚げ出し豆腐をお弁当にするのは厳しいので、今回は揚げ出し豆腐のような味わいの"なんちゃって揚げ出し豆腐"を作ります。

「なんだ・・・」と思われるかもしれませんが、これが美味しいんですよ。

うちの娘たちからもたまにリクエストされるんですから。

揚げ出し豆腐(もどき)

《材料》
木綿豆腐1丁
片栗粉適量(まぶせるだけ)
麺つゆ
鰹節
ごま
糸唐辛子

では作っていきます。

まずは豆腐の水抜きから。

今回はレンジでやりましょう。

キッチンペーパーで豆腐を包んでレンジ500wで3分加熱します。

キッチンペーパーは3重くらいにして包んでます。

レンチンした後、しばらく置いておくと、水分が結構出てきます。

時間があれば、上に軽い皿を置くか、少し圧がかかるようにラップをしておけば、水分が相当出てきます。

ただし、あんまり重いものを乗せると豆腐が割れるので注意です。

これはラップして4時間くらい放置してます。
これはラップして4時間くらい放置してます。

次に豆腐を切っていきます。

今回はお弁当用に作るので、小さめに切ります。

大きく切るとお弁当箱に入らないので要注意です。

水平に半分に切り、縦6×横4で切りました。
水平に半分に切り、縦6×横4で切りました。

切ったら今度は揚げ焼きにしていきます。

片栗粉を一つずつまぶして揚げていきましょう。

「めんどくせー」なんて思ってませんか?

実のところ、多少めんどくさいですが、「♬娘のためならエンヤコラ~♬」です。

水切りしてても油跳ねすることがあるのでメッシュの蓋を使ってます。
水切りしてても油跳ねすることがあるのでメッシュの蓋を使ってます。

ちなみに油はこのくらいです。揚げるんじゃなくて揚げ焼きです。

今回の量だと3回くらいに分けて揚げ焼きにしていきます。

一度に揚げてしまいたいところですが、フライパンに多く入れすぎると揚がる前に片栗粉同士がひっついて一塊になってしまいます。

なので、私は絶対に豆腐同士の間隔を広めにとってから揚げ焼きにするようにします。

下半分を揚げ焼きにしたら、次は一個ずつひっくり返して上半分を揚げ焼きにしていきます。

ある程度片栗粉がカリカリになってきたら、トドメで鍋を傾けて揚げ漏れのないようにします。

こうやると8割がた一気に上げることができますが、片栗粉が揚がってないうちからこれをやると片栗粉がひっついて一塊になってしまいます。
こうやると8割がた一気に上げることができますが、片栗粉が揚がってないうちからこれをやると片栗粉がひっついて一塊になってしまいます。

以上の要領で残りの豆腐も揚げ焼きにしていきます。

全部できたら、フライパンに残っている油をふき取るか、フライパンを変えて味付けです。

見ればわかりますが揚げた豆腐を油のないフライパンに戻し入れてます。
見ればわかりますが揚げた豆腐を油のないフライパンに戻し入れてます。

メインの味付けは麺つゆです。

火をつけ、少量ずつ全体にまぶしていきます。少しかけては混ぜ、また少しかけては混ぜ、、、の繰り返しです。

間違っても下に麺つゆが溜まるほどは入れてはいけません。しょっぱ辛くなります。

麺つゆをかけ終わったら鰹節を入れてまた全体に絡めていきます。

鰹節が麺つゆを吸って豆腐にへばりつき、鰹節自身の旨味も出して良い味にしてくれます。

で、完成です。

今日はゴマと糸唐辛子をトッピングしました。

麺つゆと鰹節のダシの効いた甘辛い味わいの合間に、豆腐の優しい味と風味が顔を出してきます。

全体が優しい味わいなのでトッピングのゴマでもしっかりと風味を感じ取ることができます。

食べた感想

「いつもどおり。安定の美味しさ。甘辛くてご飯がすすむ。」(長女)

「衣に味がばっちり染みて美味しかった。」(次女)

冷めても美味しいですが出来立てはもっと美味しいです。

しらすのガーリックオイル漬け

こちらは残り物のしらすを使いました。分量は以下の通り。

しらす35g
オリーブオイル大さじ3
にんにくひとかけ
輪切り唐辛子少々
コショウ少々

では作っていきます。

まずはにんにくをみじん切り。

次に鍋にオリーブオイルとみじん切りにしたにんにく、輪切りの唐辛子をいれ火にかけます。

うかつにも焦がしかけました。。。
うかつにも焦がしかけました。。。

にんにくがこんがりしたらしらすを入れます。一旦温度が下がるので1分ほどそのまま火にかけます。

ただし、にんにくが黒焦げにならないよう、やり過ぎ注意です。

最後に火をとめて白胡椒を入れたら完成です。

しらすにしっかりと塩味があるので私は塩は入れませんが、味見して物足りないなら入れて調整してください。

コショウは入れてやると風味が引き締まります。

食べた感想

「めっちゃ美味しかった!ご飯はシラスで食べた!パスタにも合うな、あれ。」(次女)

「美味しくて文句なし。」(長女)

次女も言ってますが、パスタにこそ合わせたい一品です。

にんにくとしらすの塩気が効いているので箸が進むこと間違いなしです。

その他のおかず

卵焼き

卵2個
カニカマ3本
白だし小さじ1
水大さじ1
塩少々
砂糖小さじ1/2

ほうれん草の胡麻和え

ほうれん草
(下茹で)水
(下茹で)塩
ごま油少々
鶏がらスープの素少々
すりごま少々
ごま少々

その他のおかず

赤ウインナー(焼くだけ)、ビアソーハム(巻くだけ)、ラディッシュ(漬けるだけ)、ミニトマト(洗うだけ)。

詰めるとこ動画

このお弁当の詰めるところの動画です。

まとめ

というわけで、今日は揚げ出し豆腐弁当でした。

多少時間はかかっちゃいますが、水抜きさえ終わっていれば3回に分けて揚げたとしても15分くらいで終わります。朝の15分は貴重ですけど。。。

娘たちには今日もどのおかずも好評でした。

ただし、付け合わせのラディッシュ(浅漬け)は食べてくれません。

次女いわく、「ただの大根はいらん」ということでした。

なかなかグルメに育っています。。。

お弁当パパ

2016年、娘の中学入学をきっかけにお弁当を作り始めました。倉敷市在住。50歳界隈のお弁当パパです。

kuratabaの最近の記事