Yahoo!ニュース

彩り弁当!100均グッズと根気で作る迎春花畑弁当

kuratabaお弁当パパ

こんにちは。

今日は、新年一発目、嫁さんの仕事始めに合わせて作った「花畑弁当」をご紹介します。

大根や人参を飾り切りしたので、いつもより手間がかかってますが、出来上がってみるとなかなかの充実感があります。

嫁さんも喜んでくれました。イエイ!

作り方

彩り野菜の下処理

今回、飾り切りに使った野菜は7種類。

  • 人参(浅漬けの素)
  • きゅうり(浅漬けの素)
  • ブロッコリーの茎(塩ゆで)
  • レンコン(甘酢)
  • 白大根(浅漬けの素)
  • 紫大根(浅漬けの素)
  • 紅くるり大根(浅漬けの素&梅酢)

レンコンはおかずの部に使いましたが、その他の野菜は全部ご飯の上に乗っけて「お花畑」のようにしました。

なんと言っても今回のお弁当作りのメインイベントはお花作り。

型枠でくりぬいて包丁で飾り切りしていきます。

少し根気が必要ですが、そこはほれ、飾り切りをしておくと「お花感」がハンパありません。

ではその飾り切りについて。

飾り切りは、100均で買った型枠と包丁を使います。

今回使った花びら型と葉っぱ型。セリアで購入しました。
今回使った花びら型と葉っぱ型。セリアで購入しました。

大根や人参を3mm~5mm程度の厚さに切ってくりぬきます。
大根や人参を3mm~5mm程度の厚さに切ってくりぬきます。

対角線に切り目を入れていきます。

外側の膨らんだところじゃなくてくぼんだところ同士を対角線に切り込んでいく
外側の膨らんだところじゃなくてくぼんだところ同士を対角線に切り込んでいく

横からみたら中心部を頂点に外側に向かって角度をつけて切り込みを入れます。

こんな感じ。

上からみたら対角線に、横から見たら斜めに切り込む
上からみたら対角線に、横から見たら斜めに切り込む

切れ目に合わせて切り込みを入れたら完成です。
切れ目に合わせて切り込みを入れたら完成です。

浅漬けの素に10分くらいつけて完成
浅漬けの素に10分くらいつけて完成

浅漬けの素に漬ける時間も結構ポイントです。

長くつけてしまうと色がにじんでぼやけるし、塩っけも強くなってしまいます。

穴子ご飯と一緒に食べて程よい歯ごたえと塩気にするには10分くらいが適当です。

飾り切りの動画

ホタテの照り焼き

蒸しほたてを舞茸と一緒に炒め、酒、砂糖、しょうゆ、みりんで味付けしました。

玉子焼き

白だし小さじ1、水大さじ1、砂糖小さじ1/2で味付けしています。

最後は巻き簾で巻きました。

人参のゆかり炒め

人参を油でいためてゆかりふりかけをまぶしました

出汁漬けたけのこの炙り

たけのこの水煮を軽く塩ゆでしてから白だしベースのつけ汁に一晩漬けこみ、朝にコンロの火で軽くあぶりました。

つけ汁は白だし大さじ1に水100mlを合わせただけの簡単なものです。

赤ウインナー

特に言うことはありません。

切り目を入れて油で炒めました。

穴子ご飯

刻み穴子を蒸気が出はじめるまでレンチンし、市販の甘酢で作った酢飯にゴマとともに混ぜこんで完成です。

詰め方

今回はおかずを真ん中に配置しました。

お菓子用のセルクルを置いておかずスペースを確保し、ご飯⇒おかずの順に詰めます。

浅漬けの大根などをご飯の上に敷き詰めます。

色のバランスを見ながら、できるだけ偏らないように配置していきます。
色のバランスを見ながら、できるだけ偏らないように配置していきます。

最後、仕切りのサラダ菜がいまいちだったので、セロリの葉で仕切り直しました。

セロリの葉はサラダ菜のようにフニャってないのでご飯とおかずの境界がはっきりします。
セロリの葉はサラダ菜のようにフニャってないのでご飯とおかずの境界がはっきりします。

出来上がり。

ほたての前にスペースがあったのでカリフラワーを臨時追加。塩ゆでです。
ほたての前にスペースがあったのでカリフラワーを臨時追加。塩ゆでです。

動画

つくるとこ動画です。

まとめ

今回は飾り切りをたくさん作ったので普通に作るよりも小1時間くらいは余計に時間がかかりました。

でも、次女が

「あー、それやりたい!」

と言って手伝ってくれたり、

嫁さんも特別感のあるお弁当で喜んでくれたりと、手間をかけた分だけの見返りもあってよかったです。

お弁当パパ

2016年、娘の中学入学をきっかけにお弁当を作り始めました。倉敷市在住。50歳界隈のお弁当パパです。

kuratabaの最近の記事