100均でゴミ袋ラックを作る!扉裏を有効活用
-件のいいね
地方在住でゴミの分別が多い・・・
市販のゴミ袋ラックは3種類までしかかけられない・・。
そこで、自分で作ることにしました!
材料は全て100均に売ってある物のみです。

まずは扉に引っ掛けるためのフックですが、セリアの『扉用4連フック』を使っています。
ただ、これすでに廃盤らしいんですよね。
残念・・・と思っていたら、ダイソーで似たような商品が発売されていました↓

DAISO
シンク内扉用5連フック
JAN 4549131251500
似たような形のフックもあるのですが、シンク下の構造によっては壁に当たってしまうのです・・・。

そして結束バンドでつっぱり棒と扉用フックを結びます。

最後に、つっぱり棒に『パイプ棚フック』を取り付けます。※似たような商品であれば代用可

あとは掛ける袋の種類によってつっぱり棒を追加するだけ

わが家ではしばらくこの形で使っていますが、使い勝手良いですよ〜。
補充も楽ちんです!

動画ではさらに詳しく紹介していますので、ぜひチェックしてみてください。
今後も暮らしに関する便利な情報を紹介していきますので、気に入った方はプロフィールからフォローをお願いします!

またインスタグラムでは収納アイデアや収納マインドについて発信しています。インスタグラムもぜひチェックしてみてください!