Yahoo!ニュース

もう一生、散らからない!誰でも自然と家が片付く9つの習慣

YouTube「ライフスタイルジャーナル」で、賃貸でも快適に暮らすための収納術や便利グッズについて発信しているsakuです。

今回は散らからない家を作るための習慣を紹介します。

どれか一つでも試してみると家の中が変わっていくはずです。

1.無意識にモノを置かない

何気なく置いた物が、数日そのままになっていることってありませんか?

部屋が散らかるきっかけは、その無意識の「置く」という動作からはじまります。

洋服をソファやベッドに放り投げたい・・気持ちを抑えクローゼットへ。

財布や鍵をテーブルに置きたい・・気持ちを抑え定位置へ。

Point
モノを不用意に置かない

2.郵便物は空中で処理

郵便物とか書類ってとりあえずテーブルに置きたくなりますよね。

あとあと中身を確認するのも面倒なので、家に持ち込んだ瞬間に必要or不要を判断するのがおすすめ。

不要なモノは即処分。

必要なモノは決まった位置に保管します。

忙しくてその場で判断できない!という時のために、一時置き場を作ってあげるのも有効です。

落ち着いてから定位置に移動すればOK。

Point
とりあえずテーブルにポンッ・・をやめてみる

3.置き場所を決める

部屋の中を漂流しているモノってありますよね。

原因は置き場所が決まっていないから。

まずは一つでもいいので定位置を決めてみましょう。

この時、使う場所の近くに作ることで使い勝手が良くなります。

置き場所を決めてあげるとモノは自然とそこに集まるようになりますよ。

Point
使用頻度が高いモノは、取り出しやすい位置に

4.買い過ぎない

「セールだからまとめ買いしておこう」

「あと○個で送料無料になるからまとめて注文しよう」

気持ちはよくわかりますが

収納スペースの許容範囲を超えて買うのは危険です。

一時的だとしても、本来は収まるはずだったモノが入らなくなり、それがきっかけで散らかっていきます。

実際、わが家はこれで何度も後悔しています。

Point
日用品はストックする数を決めておく

5.詰め込みすぎない

収納スペースぱんぱんに詰め込むと、使い勝手が悪くなるどころか、

「詰め込む→隠れる→忘れる→また買う」

という悪循環につながります。

スペースの8~9割を目安に収納するのがおすすめです。立てて収納すると把握しやすくなりますよ。

Point
見ていて気持ちがいい空間を作る

6.手放す基準を決める

生活しているとモノは自然と増えていきます。

今は100均など手軽に買えるモノが多いので尚更です。

僕もついつい捨てずにとっておいてしまいます。

2年使ってなかったら捨てる、一つ買ったら一つ捨てるなど、自分なりの基準を作っておくとモノが増えすぎるのを防ぐことができます。

ちなみに、UNIQLOのヒートテックはタグをみると製造年と季節を確認することができます。

ここを確認することで新しい方を処分してしまうこともなくなるので、チェックしてみてください。

Point
「捨てる・売る・譲る」で家からモノを出す

7.片付けの時間を確保する

1日の終わりに、5分でもいいので片付けの時間を確保しましょう。

ここでいう片付けとは、モノを本来の位置に戻すことです。

どうせまたすぐ元に戻るから…と思う気持ちをグッとこらえて、1度リセットすると気持ちもスッキリします。

片付けに5分かけたとしても、24時間のうちたった0.07%です。

Point
なんとか5分、片付けに使ってみる

8.片付いた状態を決めておく

例えば、キッチンなら食器は食器棚に入っている状態。

ソファやテーブルには何も置かれていない状態。

床にはモノがない状態など。

ここまで片付ければOKという基準を決めておくと必要以上に時間を使うこともなくなります。

Point
片付けのゴールを決めて家族で共有する

9.人を呼ぶ

人を呼ぶということは、強制的に片付ける時間を作ることができます。

どうしても毎日の片付けの時間が確保できない場合は有効です。

Point
もてなしすぎると疲れるので注意

おわりに

片付けについて学ぶようになり感じるのはできるだけ早めに仕組みを作ってしまえば "あとが楽" ということ。

片付けって急いでやる必要がないからつい後回しになってしまうんですよね。

どこかのタイミングでやる!と決めてルールを作ると、家の中が整理され、心からリラックスできる空間になります。

動画ではわかりやすく紹介しています

賃貸でも快適に過ごすための収納術や便利グッズを紹介!妻、娘の三人家族。現在、51平米の賃貸マンションに住みながら限られた収納スペースを活用した収納術などをSNSで発信しています。

ライフスタイルジャーナルの最近の記事