Yahoo!ニュース

ランニングシューズのパーツ名称を知ろう!

牧野仁マラソン完走請負人/ランニングトレーナー

|最新シューズはパーツの進化!

 Nikeやadidas、最近ではasicsなど厚底カーボンシューズが目立つようになりました。ランニングシューズは様々なパーツの組み合わせで完成されます。それぞれのパーツの進化がランニング高速化を生んでいます。簡単なランニングシューズの構造を知れば、シューズの良さがより分かりやすくなります。

シューズを上から見た部分がアッパー、横のシューズの厚みがある部分を「ミッドソール」
シューズを上から見た部分がアッパー、横のシューズの厚みがある部分を「ミッドソール」

|アッパーとソールの縫い合わせでシューズが作られる!

 各パーツの名称覚えるの大変ですね。まずは簡単に、シューズの上の部分は「アッパー」下の部分が「ソール」と知ると良いでしょう。

 アッパーの構造は、メッシュなどで通気性を上げています。アッパーの部位の名称は
 ・トゥーガード;つま先部分
 ・シューレス&シューホール;靴紐と紐を通す穴
 ・タン(ベロ);シューレスの下にある足の甲を守るパーツ
 ・ヒールカウンター;踵のパーツ

青い部分がアウトソール
青い部分がアウトソール

ソールは足への衝撃を和らげる役目をするクッション材。主に3層構造
・一層目「インソール」;中敷き
・二層目「ミッドソール」;クッションやカーボンなどの反発素材が組み合された構造の総称
・三層目「アウトソール」;地面に設置する、耐久性がある素材。

シューズの中の部分が「ミッドソール」と「インソール」
シューズの中の部分が「ミッドソール」と「インソール」

|各パーツの素材や機能でシューズの特徴が表れる!

 ランニングシューズは素材の進化や各パーツを生かした構造。初心者に向くシューズ、上級者に向くシューズなど開発されています。そしてクッション性と反発性に加え軽量化と良いとこどり。

 ご自身のシューズ先ずはチェック。

Written by マラソン完走請負人/牧野仁です

 有限会社スポーツネットワークサービス代表取締役。初心者向け走り方教室「Japanマラソンクラブ」を立ち上げ、様々な方々に走るまでの準備やケガを防ぐ走しり方などを指導。走ることを軸に、旅行(旅RUNの名付け親)や食、健康、美など提供しています。ジョギングインストラクター資格認定講座も開催。

著書;楽して走ろうフルマラソン(ランナーズ)。フルマラソンスタートBOOK(エイ出版)。目からウロコのフルマラソン完走新常識(実業之日本社)など多数。

テレビ;「ラン×スマ(NHK BS)」「ソレダメ(テレビ東京)」など出演。

「相棒」「警視庁・捜査一課長」などランニング監修。

雑誌;Tarzan(マガジンハウス)ランニングスタイル(エイ出版)MONOQLO(晋遊舎)など、監修

YouTubeチャンネル:ビギナーランニングマガジン / 完走請負人牧野

マラソン完走請負人/ランニングトレーナー

楽に、楽しくを走るをモットーに、2006年Japanマラソンクラブを立ち上げ、旅RUNなどをプロデュース、NHKBS「ラン×スマ」などテレビ出演や著書「楽して走ろうフルマラソン(ランナーズ)」著書多数

牧野仁の最近の記事