Yahoo!ニュース

キネシオロジーテープ「ミューラージャパン・プレカット」

牧野仁マラソン完走請負人/ランニングトレーナー

|テーピングと言っても様々

 学生時代に部活やスポーツを経験していないとテーピングと言えば、傷口をガーゼで止めるためのもの?ランニングを続けていれば「キネシオロジーテープ」定番ですが、テーピングにはいつくか種類があるのと目的も違います。購入する際に、テーピングの種類を知り正しい使い方を知りましょう。

テーピングの種類
ホワイトテープ;非伸縮テープ、主な目的は関節を固定する手首や足首
エラスティックテープ;収縮テープ 主な目的は関節安定と可動域の制御、膝関節など
アンダーラップ;テープの糊による肌のかぶれ予防のための予備テープ
キネシオロジーテープ;筋肉沿いの皮膚の上に貼り、血液リンパ液など循環を高める

|キネシオロジーテープの効果は?

「キネシオロジーテープ」は筋肉を伸ばした状態で、引っ張らずに張ることで皮膚を浮かせ、血液やリンパ液の流れを促し「自然治癒力」を高め、結果的にコリや痛みを軽減してくれます。従って人によって効果は様々になりますが、筋肉の動きをサポートしてくれるので多くの方々に愛されています。筋肉をサポートするので関節の動きをサポートする意味で使用する方も多く見られます。

|キネシオロジーテープの注意点

 湿気など剝がれやすい「キネシオロジーテープ」貼る前に必ず肌をタオルなどで拭いてください。更に体毛などがあるとテープの糊が毛に着き皮膚の表面に貼れないので、事前にムダ毛処理を行ってください。

 貼り方
1.ムダ毛処理や肌を乾いたタオルで拭きテープが剥がれない状態を作る
2.貼りたい筋肉の部分を伸ばした姿勢で行う(ストレッチをする)
3.テープを引っ張らずにストレッチした筋肉の表面に貼る
4.剥がれないように再度テープを押す
5.ストレッチの姿勢から元の姿勢に戻したい際にテープにしわが出来れば完成

 剥がし方
1.テープを引っ張って剥がすと皮膚の糊で被れたり皮膚が剥がれる恐れがあるので、テープを強く剥がさない
2.身体の中心に近い部分のテープの先を剥がす
3.少し剥がしたら、次に皮膚を押さえテープとの空間を作る
4.皮膚を押させ徐々にゆっくり剥がしていきましょう。

 肌が弱い方は1~2時間程度、使用をやめましょう。慣れている方でも半日以上使用すると被れなどの原因に繋がるので、貼り替えることをお勧めします。

|25cm毎に切れる「プレカット」

 「キネシオロジーテープ」は1ロールで販売されることが多く、どの程度の長さで貼れば良いか分からない、しかしこのミューラージャパン「プレカット(幅50mm)」は25cm毎に切れ込みがあるので、初めて使用される方には非常に便利です。

 次回以降ランナーにお勧めの部位の「プレカットキネシオロジーテープ」を貼り方を紹介します。是非参考にして下さい。

Written by マラソン完走請負人/牧野仁です
 有限会社スポーツネットワークサービス代表取締役。初心者向け走り方教室「Japanマラソンクラブ」を立ち上げ、様々な方々に走るまでの準備やケガを防ぐ走しり方などを指導。走ることを軸に、旅行(旅RUNの名付け親)や食、健康、美など提供しています。ジョギングインストラクター資格認定講座も開催。
著書;楽して走ろうフルマラソン(ランナーズ)。フルマラソンスタートBOOK(エイ出版)。目からウロコのフルマラソン完走新常識(実業之日本社)など多数。
テレビ;「ラン×スマ(NHK BS)」「ソレダメ(テレビ東京)」など出演。
「相棒」「警視庁・捜査一課長」などランニング監修。
雑誌;Tarzan(マガジンハウス)ランニングスタイル(エイ出版)MONOQLO(晋遊舎)など、監修
YouTubeチャンネル:ビギナーランニングマガジン / 完走請負人牧野.

マラソン完走請負人/ランニングトレーナー

楽に、楽しくを走るをモットーに、2006年Japanマラソンクラブを立ち上げ、旅RUNなどをプロデュース、NHKBS「ラン×スマ」などテレビ出演や著書「楽して走ろうフルマラソン(ランナーズ)」著書多数

牧野仁の最近の記事