Yahoo!ニュース

走る前に!【ランニングフォーム】良い姿勢から前への倒れこみまで!

牧野仁マラソン完走請負人/ランニングトレーナー

|初心者の方が陥りがちな走り方

 走るのは誰でも出来るとよく言いますが、誰もが同じスキルかというと全く違います。最初にウォーキングから考えてみましょう。一般の方はウォーキング(早歩き)をする際に前に速く足を出そうとします。この歩きだと脚を前に出そうとするあまり力が入り膝が伸びてしまいます。この歩きだと脚は凄く疲れます。同じ動作を走る時にも行ってしまいます。更にジャンプをするので膝などに負担が掛かり過ぎてしまいます。

|片足に体重を乗せる

 楽に早く歩く方法として、片足に体重を乗せると良いです。これは階段を登る時に片足に体重をかければ登りやすいように(膝の上に手を置いたり、手すりに摑まるのも同じ理論)、片足に体重を乗せられれば、もう片方の脚は自然と切り替わり登れます。歩く際も体重が乗れば切り替えが早くなり無駄な力を使わず進みます。ランニングも上手く片足に体重を乗せられるかが鍵になります。

|良い姿勢が重要

 片足立ちで体重を乗せるので、バランスが崩れないようにしなければなりません。それが良い姿勢です。その為最初は両脚で立って「基本の基の正しい姿勢」を実践してください。良い姿勢は体幹トレーニングをしているのと同じで負荷がかかります。最初はスタート前や止まった後の走りだしで良い姿勢をキープ後、走り出しましょう。

|次は階段を登ろう

 片足立ちで体重を乗せるには階段を登る方が分かりやすいです。そのイメージで平坦な場所を階段を登る感覚で歩いて見ましょう。常に良い姿勢をイメージし片足に体重が乗るように心がけて歩いて下さい。

|前に倒れこむようにスタート

 初めて走ろうとすると脚から蹴りだす方が、多く見受けられます。陸上のスタートを思い出して下さい。クラウチングスタートはまさに前に倒れこむ動作から勢いをつけます。同じようにトラック種目も下を向いて前へ倒れこむようにスタートします。前へ体重を掛ければ自然と勢いが付くので、脚の切り替えもスムーズです。ちなみに勢いをかける例では高跳びなどは一旦身体を後方にし、勢い良く身体を前に振りかぶって走ります。いずれにせよ身体を前に倒すことが続けば下り坂を走るように前に進みやすくなります。

 倒れこみ注意点
・前に倒れこむ際にお尻が後ろに残る
・倒れこむ際につま先立ちになる

 改善ポイント
・足首を曲げた状態(背屈)でキープする
・前に倒れこむ先にはゆっくり行う(もしくは片足を少しだけ前に出す)

 良い姿勢から倒れこんで走り始めるとスムーズにスピードも出て走れますが、勢いが良すぎて呼吸も上がります。最初は数十mから始めて、その勢いで歩く、それを何度も繰り返すと良いでしょう。逆に長く有酸素運動として行いたい方は、歩きで片足に体重が乗せて長く歩くことをお勧めします。

Written by マラソン完走請負人/牧野仁です
 有限会社スポーツネットワークサービス代表取締役。初心者向け走り方教室「Japanマラソンクラブ」を立ち上げ、様々な方々に走るまでの準備やケガを防ぐ走しり方などを指導。走ることを軸に、旅行(旅RUNの名付け親)や食、健康、美など提供しています。ジョギングインストラクター資格認定講座も開催。
著書;楽して走ろうフルマラソン(ランナーズ)。フルマラソンスタートBOOK(エイ出版)。目からウロコのフルマラソン完走新常識(実業之日本社)など多数。
テレビ;「ラン×スマ(NHK BS)」「ソレダメ(テレビ東京)」など出演。
「相棒」「警視庁・捜査一課長」などランニング監修。
雑誌;Tarzan(マガジンハウス)ランニングスタイル(エイ出版)MONOQLO(晋遊舎)など、監修
YouTubeチャンネル:ビギナーランニングマガジン / 完走請負人牧野.

マラソン完走請負人/ランニングトレーナー

楽に、楽しくを走るをモットーに、2006年Japanマラソンクラブを立ち上げ、旅RUNなどをプロデュース、NHKBS「ラン×スマ」などテレビ出演や著書「楽して走ろうフルマラソン(ランナーズ)」著書多数

牧野仁の最近の記事