Yahoo!ニュース

【ランニングソックス】進化が止まらないソックス2選!

牧野仁マラソン完走請負人/ランニングトレーナー

|一般的なソックスはランニングに不向き!

 ソックス選びで重要なのが、ソックス自体がズレないものを選ぶこと、一般的に売られているソックスは、フィット感は良いものの縦に伸びやすく、走るなど動きの大きい動作であるとシューズの中でソックスがズレてしまう。ジョギングなどゆっくり走るのであれば問題ありませんが、5km以上走ったり、スピードを出す場面では、ズレと共に摩耗が激しく、スポーツする上では向いていません。従ってランニング用ソックス、例えば「R×L」などを選ぶと良いでしょう。

左「Type G」右「Type ZERO」
左「Type G」右「Type ZERO」

|ソックスもスピード化?

 ランニング用ソックスは足の形状に、縫い合わせています。踵や指先のふくらみ、土踏まずのアーチサポートをもたせて、フィット感と走る動きに合わせた作りになっています。5本指であると指先のふくらみは履きやすさと蹴りだしに対応、足首の部分は曲げる(背屈)と、普通のソックスはたるみやすい部分を改良し、動きを妨げない作りになっています。

左「Type G」右「Type ZERO」
左「Type G」右「Type ZERO」

|ランナーの声を反映し進化?

 陸上トラックなど、トップスピードを出す場面であれば、滑らないためにスパイクシューズを履きます。当然ソックスにも滑り止めを採用、しかしつま先で地面を叩くように走るので滑り止めは前足部だけ、その形状もランナーの声を反映して改良。更に長く走る場合であれば滑り止めを省き履き心地を優先するなど、走る場面でソックスのタイプを変えています。その違いとして滑り止めの無い「Type ZERO」と滑り止めのある「Type G」があります。

Type- Gの方が、より通気性を重視するため指の股や足の甲、足首の部分のメッシュを大きくしています。

 フィット感やランニングの動きを妨げなく、通気性も上げているランニング用ソックス。その進化は続いていきそうです。

Written by マラソン完走請負人/牧野仁です
 有限会社スポーツネットワークサービス代表取締役。初心者向け走り方教室「Japanマラソンクラブ」を立ち上げ、様々な方々に走るまでの準備やケガを防ぐ走しり方などを指導。走ることを軸に、旅行(旅RUNの名付け親)や食、健康、美など提供しています。ジョギングインストラクター資格認定講座も開催。
著書;楽して走ろうフルマラソン(ランナーズ)。フルマラソンスタートBOOK(エイ出版)。目からウロコのフルマラソン完走新常識(実業之日本社)など多数。
テレビ;「ラン×スマ(NHK BS)」「ソレダメ(テレビ東京)」など出演。
「相棒」「警視庁・捜査一課長」などランニング監修。
雑誌;Tarzan(マガジンハウス)ランニングスタイル(エイ出版)MONOQLO(晋遊舎)など、監修
YouTubeチャンネル:ビギナーランニングマガジン / 完走請負人牧野

マラソン完走請負人/ランニングトレーナー

楽に、楽しくを走るをモットーに、2006年Japanマラソンクラブを立ち上げ、旅RUNなどをプロデュース、NHKBS「ラン×スマ」などテレビ出演や著書「楽して走ろうフルマラソン(ランナーズ)」著書多数

牧野仁の最近の記事