【シーリングスタンプ】手書き好き、文房具好きの方必見!今注目のアイテム、シーリングスタンプを使おう!
-件のいいね
Maki Shimanoのモダンカリグラフィー1Point Lesson。
手書きがもっともっと身近なものになるよう、
様々なお道具や手法を使って広がる世界の魅力をお伝えしていきます!
今回は文字の書き方とはちょっと違うんですが...
わたしのように手書きアイテムを作る、提案する人にとって、アイテムを格上げしてくれるもの「シーリングスタンプ」の基本的な押し方を動画にしてみました!
封蝋と呼ばれるお手紙を封するときに使うアイテムですが、
近年再び注目され、モダンなデザインも多く出回るようになり大人気です。
今回はわたしがオリジナルで作ったデザインのスタンプとなっておりますが、
アンティークショップやステーショナリーショップなどでも多くのデザインが販売されており、集めるのも楽しいです!
ワックスの色も様々で選んでいただけるので、コレクションしたり、シーンに合わせて、贈る人をイメージして選んだり楽しみも無限です。ラッピングにもいいですね。
ぜひ皆さんも楽しんでいただきたいです:)
WAX: スタンプティチュード BRONZE
https://www.papertree.jp/SHOP/ST-SS-60.html
※わたしのInstagram @mscalligraphy(メインアカウント)や @makishimano_designs (ギャラリー)にはモダンカリグラフィーの作例や活用方法をご紹介しているのでそちらも是非参考にしてくださいね!
参考著書(発売順)
BNN新社「モダンカリグラフィー 自分のスタイルを表現するハンドライティングの技術」
世界文化社「筆ペンではじめるモダンカリグラフィー」
BNN新社「はじめてでもきれいに書けるiPadレタリング」
世界文化社「大人可愛い手帳&ノートの書き方 モダンカリグラフィーで毎日が楽しくなる」
是非気軽にフォローしてくださいね!
手書きを一緒に楽しみましょう:)