Yahoo!ニュース

問題文の読み飛ばしでケアレスミス連発!小3が取り組んだ読み飛ばし対策とは?

まめねこマンガ・イラストレーター/小学生をラクにするアイテム研究家

学期末懇談会、毎回言われることがあります。

落ち着きがない、人の話が入っていかない。

先生も発達グレーの点は理解して頂いてるので気長に見ていきましょう、という話になるのですが、一点だけ頑張りましょう、と言われた点があります。

それが「問題文の読み飛ばしによるケアレスミス」。

問題を最後まで読まずに答えてしまうので、主旨を取り違えたり、計算の仕方が間違っていたりします。

学年が上がるごとに読み飛ばしていては解けない問題も出てくるので、ここらで…というお話でした。

そんな我が家の読み飛ばし問題と対策についてまとめてみました。

第2話↓

すぐできること、長い目でみること

今回色々と調べてみて、すぐ取り組めるような対策もあるけど、根本的には長期目線で意識を変えていくのが一番大切だと感じました。

声かけしつつ、できることは取り入れていく。

色んな工夫でうまく読み飛ばしのクセが改善されたらいいなと思っています。

今後どうだったかは、インスタで随時ご報告していきますね。

まめねこのInstagramはこちら↓
まめねこのInstagram

マンガ・イラストレーター/小学生をラクにするアイテム研究家

10歳、6歳の男の子ママ。Instagramでは『小学生をラクにするアイテム』発信する傍ら、様々な体験談のマンガ化もしている。自身の現在進行形体験談「子どものチックで悩んでいます」も不定期更新中。

まめねこの最近の記事