Yahoo!ニュース

学校の手紙はファイリングしないで!新たなアプリを入れずにスマホで手紙を管理する方法とは?

マミプロ主婦®・元家政婦
新学期の学校書類が多すぎる!

新学期が始まり、毎日学校から手紙をたくさんもらってきますよね。困るのが、手紙の管理。なくしたりしないようにファイリングする人もいると思いますが、ちょっと待って!もっとラクな方法がありますよ。手紙をスマホで写真に撮って管理する方法です。「でも、それって何かアプリが必要でしょ?」と思うかもしれません。でも、新たにアプリを入れなくても大丈夫なんです。

スマホで写真に撮るだけでも検索できるから大丈夫!

スマホで写真に撮るだけで管理できる
スマホで写真に撮るだけで管理できる

学校の手紙をスマホで撮影しても、「他の写真に埋もれてしまって、後から確認したくても見つけられないのでは?」と思ってしまいます。でも、手紙にははっきりと文字が書かれているため、検索機能で探せば必ず出てきますよ。たとえば、「学年だより」を探す場合、「学年」と入れて検索すれば、手紙に「学年」の文字が入っているものはすべて出てきます。ただ単に手紙を写真に撮るだけでも、意外と簡単に管理できてしまうんです。これは、iPhoneの写真アプリでも、Googleフォトでも、どちらでも大丈夫ですよ。

フォルダを分ければさらにわかりやすい

フォルダを分けるとわかりやすい
フォルダを分けるとわかりやすい

検索するのが面倒と感じるなら、新たに手紙用のフォルダを作り、撮影した手紙写真はそこに入れておけば、他と混ざりません。フォルダが増えるのが嫌なら、お気に入りにしておくだけでも大丈夫。特にフォルダの移動をしなくても、お気に入りフォルダに入っていますから、ラクに仕分けができますよ。

手紙をもらったらすぐにやるのが大事!

これが一番大切なことですが、手紙を写真で保管する際、子どもから受け取ってすぐにやるのが重要です。「あとで写真に撮ろう」と思ってその辺に置くなどすると、ほぼ忘れます。さらに、そのままにしておくと手紙が見当たらなくなることも。手紙をもらったら、すぐに写真に撮りましょう。

写真に撮る前に必ずやって欲しいこと

確認した予定はすぐに入力!
確認した予定はすぐに入力!

学校からもらった手紙をすぐに写真に撮れば、手紙をなくす心配はなくなります。でも、それだけで安心してしまい、学校に持って行くものなどを忘れてしまう場合も。当たり前ですが、手紙はもらったらすぐに読みましょう!読んだら、予定や用意するものなどをすぐにスマホのカレンダーに入力。締め切りがあるものはリマインダーを設定します。それから写真に撮って保管。そうすれば、予定や持ち物を忘れることがありません。

夫婦で共有するならLINEのアルバムに手紙を入れる手も

手紙をスマホで写真に撮るだけの手紙管理は、ほぼひとりで予定を把握することになります。夫婦で共有していく場合は、写真に撮った手紙をLINEのアルバム機能で送るのがおすすめです。新たに夫婦でアプリを入れるなどの必要がありません。ただ、この場合は検索機能がないので気をつけてくださいね。

学校の手紙もデジタル管理!

学校の手紙もデジタル管理でラクに
学校の手紙もデジタル管理でラクに

学校からもらってくる手紙は何かと多く、知りたいことが別々の手紙に書かれていることも少なくありません。紙で管理していると量も増えるし探すのが大変。スマホで写真に撮るだけで、検索ができるようになり、ラクに管理できますよ。学校の手紙もデジタル管理していきましょう!

年度はじめの書類書きをラクにする方法については、過去記事の「新学期の書類攻撃に勝つ!プロ主婦が教える『今やっておくとラクな3つのこと』と来年のための裏技とは?」もぜひご覧ください。スマホからご覧のかたは、プロフィールからフォローしていただくと、最新記事の見逃しがなくおすすめです。

プロ主婦®・元家政婦

主婦歴20数年の元家政婦ライター。主婦力を活かして稼ぐ「プロ主婦」です(プロ主婦は登録商標です)。掃除や料理はもちろん、ママ友付き合いやPTAネタ(PTA会長経験あり)、100均おすすめグッズなど主婦目線のお役立ち情報をお届けします。家庭料理スペシャリスト、2級家事クリエイター(料理科目・掃除科目)資格を保有。実家は清掃会社を経営していました。1976年生まれで、2005年生まれの息子と2015年生まれの娘、3歳年上の夫と都内に暮らしています。100均マニア、ドン・キホーテの掃除グッズマニアとしてヒルナンデス!、熱狂マニアさん、DayDay.等のテレビ番組やラジオなどへも出演しています。

マミの最近の記事