Yahoo!ニュース

子供が自立するお支度スペース

麻里恵整理収納アドバイザー

4月も目前!皆さん入園入学準備は進んでいますか?今回はお子さんが入園入学後ママあれとってママこれやってが減って、お子さん自身で簡単に準備ができるお支度スペースのポイントを4つ紹介します。

①こどもの背の高さを考える

最も使いやすい高さは台にものぼらず、背伸びもせず、そしてしゃがむこともなく取ることができる目線から腰の位置、また引き出しの場合は腰位の位置が良いです。

長女の使いやすい高さは引き出しを縦にした上の段
長女の使いやすい高さは引き出しを縦にした上の段

そして忘れてはいけないのが、お子さん一人ひとり、使いやすい高さは異なります。

三女が使いやすい高さは引き出しを横にした下の段
三女が使いやすい高さは引き出しを横にした下の段

そこで同じ収納スペースであっても、身長の違う兄弟で全く同じ位置の場所にものを収納すると、どちらかが取りづらく感じることもあります。一人ひとりの使いやすい高さに合わせた収納をすることも、お子さんが自立できるポイントなのです。そしてよく使うものを1番使いやすい高さに合わせて収納してあげることがオススメ。

②よく使うものは手前に

毎日使うもの、週に1回しか使わないものなど、使用頻度に合わせて収納場所を考える事は大切ですが、特に引き出しの手前によく使うものを収納すると、取り出しやすく、引き出しも少ししか開けなくても取ることができます。

毎朝使用する体温計やハンカチ、ティッシュを手前に収納
毎朝使用する体温計やハンカチ、ティッシュを手前に収納

③グルーピングをする

グルーピングとは同じタイミングで使うもの同士を1つのグループとして一緒に収納すること。例えば幼稚園や保育園ではお着替えを1つの袋に入れて、まとめたり小学校でも雨の日にもっていく折りたたみ傘と靴下が濡れた時用の予備の靴下などを一まとめにすることで、忙しい時でも取り出しやすく使いやすくなります

グルーピングされた洋服セット
グルーピングされた洋服セット

④充電コーナーを作っておく

そして以前もご紹介したお支度スペースのすぐ近くに充電ができる場所を用意しておくこともとてもオススメです。電源タップを教科書やランドセルのにスタンバイしておき、学校から帰ってきたら、そのままそこでタブレットやGPSを充電することができます。お支度スペースの近くで充電ができれば、充電し忘れや持ち忘れを防ぐことができます

お支度スペースに隠した充電コーナー
お支度スペースに隠した充電コーナー

以上のことを意識して、お支度のスペースを作ることがオススメです。入園入学準備慌ただしいですが、新生活が始まってバタバタしないよう今のうちからお支度スペースの準備をしておきましょう!

整理収納アドバイザー

三姉妹を育てる元お片付け苦手ママ。⁡子育てに家事に忙しいママ達の救世主となるべく「マネするだけで暮らしやすくなる!」をテーマに発信していきます!

麻里恵の最近の記事