Yahoo!ニュース

【西ノ島】島に来たら一度は乗りたい大迫力の観光船に乗ってみた(後編)

松田マサヒロ離島移住ライター/島のふるさと納税担当(隠岐郡・出雲市)

船に乗り、海の上から景色を堪能する贅沢な旅。それが観光船です。

西ノ島町(にしのしまちょう)にある国賀めぐり観光船で国賀海岸を巡る旅は、後編に入ります。

船が出発をして漁師町の町並みを抜けた後、前回は西ノ島町随一の観光地「摩天崖(まてんがい)」を海から見上げました。

しかし実はその摩天崖の直前に別の見どころもよっていたのです。

それが鬼ヶ城というエリア。

海の上にニョキっと一本だけ立ち尽くす大きく長い岩。

その奥には溶岩と岩石が混ざり合ったようなゴツゴツとした溶岩岩礁群があります。まるで鬼が棲むかの如くの雰囲気のため鬼ヶ城と名付けられたそうです。

ニョキッと生えるこの大きく長い岩は、鬼に金棒の「金棒岩」という名前なんだそうです。鬼さんはどれだけ大きな金棒を振り回していたんでしょうか。

そしてその奥の岩壁をよく見ると、

よく見ると、

よ〜く見ると、鬼の顔にも見えるんです。

少なからず昔の人たちはそのように見ていたそうなんです。

鬼の棲まう鬼ヶ城、桃太郎の形跡がないので、まだ鬼が覇権を握ってそうです。

そして摩天崖を通り、次の場所へ。

次に目指すのはこの洞窟。

洞窟の穴を目指してどんどん進みます。

内部に入ってもまだまだ進みます。

奥まで行くと、幅的に進めなくなり船が停止します。

しかしその先に綺麗な海や空間が広がってるんだそう。見たかったなぁ〜。

お次に目指すのは、摩天崖に続く西之島の名所「通天橋(つうてんきょう)」。

こちらも普段陸からでしか見れない名所ではあるのですが、船から見る通天橋は一味も二味も違う眺めなんです♪

しかもかなり近くまで船を寄せてくれるので、通天橋の独特な造形や岩壁の特殊な色合い、ジオパークに認定されるほどの大自然を肌で間近で感じることができました♪

普段は通天橋とセットで観光する「観音岩(かんのんいわ)」もしっかり海からみることができます♪

切り立った岩の先端が観音様に見えることから、観音岩と名付けられたそうです。

摩天崖に鬼ヶ城、通天橋に観音岩や洞窟など、さまざまな名所を回ってきたのですが、名所を回る間の景色も見逃さないでください。

大迫力の自然が広がっているんです♪

そして最後に回るのが洞窟群です。

この崖の下にポツンポツンとある黒い小さな穴全てが洞窟なんだそうです。

そんな洞窟が無数に広がっており、どのようにしてこんな形になったのか、中には何があるんだろうか、そんなことを考えながら眺めていました。

出発してから1時間ほどして元いた港に到着します。

気がついたら1時間なんてあっという間に経ってしまっているんですね♪

普段目にしない、隠れた名所や大自然の神秘をしっかりと堪能することができる大満足の船旅でした♪

西ノ島町に立ち寄った際は、是非この観光船に乗ってみてください。

私も島に人が遊びにきた際は、この観光船に連れて行きたいと思います♪

国賀めぐり定期観光船

運行期間:3月1日~3月19日の土・日

     3月20日~10月31日の毎日

出発港:浦郷港観光船乗り場

予約:08514-7-8412

離島移住ライター/島のふるさと納税担当(隠岐郡・出雲市)

島根県隠岐郡に住むマサヒロと申します!世界一周、台湾でのカレー屋開業、人材会社のタイ国駐在員を経て、隠岐諸島に移住いたしました。現在は島のふるさと納税担当として、島の美味しいものや、旬のもの、楽しいイベントの情報を発信しております。隠岐諸島だけでなく、島根県全体での情報も発信をしていきます!

松田マサヒロの最近の記事