ワンランク上の朝食を!ヨーグルトで簡単♪ヘルシーなオランデーズソースでエッグベネディクト!
オーストラリアで食べて以来、20年間愛し続けているエッグベネディクト。
スモークサーモンとポーチドエッグの絶妙なコンビネーション。
そしておまけにチーズも挟んで更にリッチなお味に。
なんといっても
手間のかかる面倒なオランデーズソースが!!
バターたっぷりの超高カロリーのオランデーズソースが!!
いとも簡単に、ヘルシーに完成するこのレシピ。
(オランデーズソース風、、ですが)
バターは使用せず、卵黄、ヨーグルト、少しのマヨネーズで作ります。
カロリーが気になる女子必見です。
オランデーズソースは今が旬のホワイトアスパラはもちろん、白味魚のソテー、茹でたじゃがいもなどにかけても美味しいですよ。
手作りエッグベネディクトで、いつもと違ったちょっと贅沢な朝食をご堪能ください。
【材料】オランデーズソースはエッグベネディクト3個分程度
卵 食べたい個数
スモークサーモン 卵の数同様
スライスチーズ 卵の数同様
イングリッシュマフィン (横半分に切る)食べたい枚数
★オランデーズソース★ 作りやすい分量
ヨーグルト 100g
卵黄 1個
マヨネーズ 大さじ1
レモン汁 小さじ1
砂糖 小さじ1
塩 小さじ1/2弱
【作り方】
①オランデーズソースを作る。
鍋にヨーグルト、卵黄、砂糖、塩を入れてよく混ぜる。
弱火にかけ、へらで鍋底をかくようにしっかり混ぜながら加熱する。
程よくとろみがついたら火を止める。
粗熱が取れたらマヨネーズ、レモン汁を加え混ぜる。
②ポーチドエッグを作る。
鍋に水を入れしっかりと沸騰させる。酢を回し入れる。
冷蔵庫から出したばかりの卵を小さい容器に割り入れる。
鍋の湯が再沸騰していることを確認し、卵をそっと落とす。
鍋の底にくっついてしまうのを防ぐために卵を落としたらすぐに菜箸でお湯を回転させる。
→※この時に卵に触れないよう注意
3分程度茹でたらそっとすくい出し、冷水に取る。→それ以上卵に火が通らないように。
→※卵の大きさにもよるし茹で加減はお好みだが目安は3分
水を捨て、キッチンペーパーで卵をそっと拭く。
形を気にする場合は、はみ出た卵白を切る。
③イングリッシュマフィンは2枚に開いてから軽くトースターで焼き、バターを塗る。
④マフィンにスモークサーモン、チーズ、ポーチドエッグを乗せてオランデーズソースをかける。
仕上げにブラックペッパーを振る。
関連タグ
松村和夏の作品