中国の伝統的な点心マーラーカオ☆すぐ作れる!甘さ控え目!日持ちする!朝食や子供のおやつに是非どうぞ
中国の伝統的な点心、マーラーカオ。
中華街に行くと必ず決まったお店で買っていたマーラーカオがあり、
その味を目指して試行錯誤。やっと満足のレシピが完成しました。
やっぱり手作りに勝るものはない!
ふわふわで優しい甘さのマーラーカオは毎日食べても飽きがこない。
甘さ控え目、油が少な目なので朝食やおやつにも最適です。
買うより断然美味しいし何と言っても思い立ったら直ぐに作れるおやつレシピは永久保存版。
我が家のマーラーカオを皆さんも是非作ってみてくださいね。
マフィン型やマドレーヌ型で作れば蒸し時間は10分超なのであっという間に完成します。
あとはコンデンスミルクを常備しておけば♪
【材料】ケーキ焼き型15センチ
卵 2個
コンデンスミルク 大さじ2
しょうゆ 大さじ1/2
砂糖 40g
薄力粉 70g
ベーキングパウダー 小さじ1
サラダ油 大さじ2
※沸騰した湯、蒸し器を用意しておく。
※ケーキの型にクッキングシートを入れ込んでおく。
※蒸しているときに蒸気が垂れないよう、鍋の蓋に布を巻いておく。
コツ:
粉類を加えた後は混ぜ過ぎない。粉っぽさがなくなれば良い。
型に移したら直ぐに蒸したいので予め鍋に湯を沸かしておく。
蒸し時間が27分、と割と長めなので湯が途中でなくならないよう多めに入れておく。
【作り方】
①ボウルに卵、コンデンスミルク、しょうゆを入れて泡立て器でしっかりと混ぜる。砂糖を加えて更に混ぜる。
②1に薄力粉、ベーキングパウダーを一緒に振るい入れ、泡立て器で手早く混ぜる。サラダ油を加えて均一になるまで混ぜて型に流し入れる。
③2を蒸し器に入れ、しっかりと沸騰した湯で27分蒸す。
(マフィン型の場合は約13分、マドレーヌ型の場合は約10分)
関連タグ