担々麺風豆乳ラーメン★豆乳スープ、春雨、野菜のヘルシーラーメンにしっかり味付けした挽肉で食べ応え抜群
-件のいいね
ダイエット中でも、ある程度は食べ応えがないと長続きしない!
そんな自分のためによく作る担々麺風豆乳ラーメン。
かなりの「なんちゃって担々麺」ですが、満足感があって美味しいんです♪
野菜入りの豆乳ベース味噌汁に春雨を入れて炒めた挽肉を乗せたシンプルな料理です。
担々麺はスープもかなり脂肪分が多いのですが、これは豆乳の味噌汁なので肉を乗せたとしてもヘルシーに仕上がりますよ。
カロリーを抑えたいけど満足感が欲しい時にピッタリです。
ぜひお試しくださいね。
味噌汁なので野菜は何でもOKです。
キャベツ、インゲン、もやし、にんじん、ねぎなどなど。
【材料】
白だし 大さじ1
鶏ガラスープの素 大さじ1
味噌(赤だし以外) 大さじ1
豆乳 500ml
ごま油 大さじ1/2
すりごま 大さじ1
白菜 200g
えのき 100g
春雨 100g
豚ひき肉 250g
生姜 1片
にんにく 2片
醤油 大さじ1
砂糖 大さじ1/2
酒 小さじ1
サラダ油 適量
豆板醤 好みで(動画では不使用、コチュジャンを別添え)
小口切りにした長ねぎ又は万能ねぎ 適量
【作り方】3〜4人分
① 生姜、にんにくはみじん切りにし、サラダ油を引いたフライパンで弱火で炒める。香りが出たら豚ひき肉を入れて中火で炒める。水分がなくなるまでしっかりと炒め、砂糖、酒、醤油を入れて再度水分がなくなるまで炒めて火を止める。
(豆板醤を入れて炒めても良い)
② 白菜は一口大に、えのきは長さ半分に切る。
③ 春雨は表示通りに戻し、水気を切る。
④ 水300ml、白だし、鶏ガラスープの素を鍋に入れて火にかけ、沸騰したら2を入れ蓋をして加熱する。火が通ったら豆乳を入れて沸騰直前に火を止めて味噌、ごま油、すりごまを入れる。
④ 椀に春雨、4を盛り付け1をのせる。小口切りのねぎを散らす。