Yahoo!ニュース

【沼田】榛名神社~美しい御朱印から始まる、この先も大切にしたいご縁~

mellia狛犬フェチのフリーフォトライター

神社やお寺で御朱印をいただいたことはありますか?

カラフルで可愛らしいもの、達筆で美しいものなど、数多くの御朱印が存在しています。

後に御朱印を見返して、当時出会った人たちや情景など、旅の思い出として懐かしく思うこともあるでしょう。

まだ私が神社仏閣巡りを始めた頃、一冊目の御朱印帳が終わり、二冊目をどうしようかと考えていたとき、榛名神社を参拝する機会がありました。

これもご縁、せっかくなので二冊目の御朱印帳を榛名神社で購入したのですが、この時のことを今でもはっきりと覚えています。

今回はそんな思い出深い群馬県沼田市の榛名神社と、沼田市の魅力についてご紹介したいと思います。

目次

序章  御朱印帳について
第一章 榛名神社について
    -利根・沼田の総鎮守 榛名神社
    -御朱印について
第二章  群馬県沼田市の魅力
終章

序章 御朱印帳について

思い出深いのには理由があります。

それは、ここで初めて正しい御朱印帳の使い方を教えていただいたからです。

初めて神社やお寺で御朱印帳を購入する人は、大抵、御朱印も一緒にいただくことがほとんどだと思います。

ただ私が初めて購入した御朱印帳はある神社様のもので、当時コロナ下ということもあり、御朱印は書置きのものでした。そのため家に帰ってから御朱印帳を開いたとき、いったいどこから貼るのが正しいのか迷ってしまいました。

蛇腹式のものを扱ったことはありませんでしたし、そもそも初めの1ページ目はどこなのか、貼る順番によって失礼はないのかなど、悩みだしたら切りがありません。

インターネットを使って調べるなどして、試行錯誤しながら一冊目を使用し終えた頃に訪れたのが沼田の榛名神社でした。

御朱印帳を購入し、御朱印も受けたい旨を伝えたところ、「最初のページは空けますか?」との質問。

どういうことか分からず理由を伺うと、御朱印帳の1ページ目は、伊勢神宮を参拝したときのために取っておくというのが本来の使い方ですよ、とのこと。今は空けずに使用する人も多く自由ではあるものの、本来はそうやって使います、と。

初めて御朱印帳の正しい使い方を知ることができ、ただなんとなく集めていた御朱印も、神様や仏様とのご縁をいただいた証として、とてもありがたいものなのだと実感した出来事でした。

また、それまではカラフルな御朱印をいただいたことはなかったのですが、榛名神社で初めて月限定2面綴りのカラフルな御朱印を受け、心から感動したのを覚えています。

初めて拝受したカラフルな御朱印 いつ見返してもほっこりとして嬉しい
初めて拝受したカラフルな御朱印 いつ見返してもほっこりとして嬉しい

たくさんの参拝者がいる中で、丁寧に温かくご対応いただいたこと、今でもとても感謝しています。

第一章  榛名神社について

利根・沼田の総鎮守 榛名神社

利根・沼田の総鎮守 榛名神社
利根・沼田の総鎮守 榛名神社

実は、群馬県には「榛名神社」が2社存在します。

沼田市と高崎市ですね。混同してしまう方もいらっしゃるかもしれません。

今回ご紹介するのは、群馬県沼田市に鎮座する榛名神社です。

厳かな空気に包まれた、雨の中の榛名神社  正面が拝殿 左手に社務所 右手に大國社 
厳かな空気に包まれた、雨の中の榛名神社  正面が拝殿 左手に社務所 右手に大國社 

こちらの狛犬さんは愛くるしい表情 毬か果物か、なにかを咥えている
こちらの狛犬さんは愛くるしい表情 毬か果物か、なにかを咥えている

拝殿にて
拝殿にて

境内に入ってまず感じるのは、厳かで凛とした空気です。「真田の里」と言われる沼田の総鎮守としての威厳を感じます。

また、本殿御扉の上には真田家の家紋である六文銭が描かれており、真田家との所縁の深さを感じさせます。

「本殿御扉上の六文銭」
戦国時代、沼田は戦国武将により奪い合いを繰り替えされた要所でありました。大坂夏の陣が終わり、年号も慶長から元和に改元され、元和元年(1615)真田信之公は、総鎮守榛名神社の本殿三つの御扉上の桁に、真田家の家紋である六文銭を描かせました。沼田を治めているのは真田家であるということと、真田家の繁栄、また、豊臣方について命を落とした父昌幸と弟信繁の御霊を慰める為とも言われています。

御祭神は、埴山姫命(はにやまひめのみこと)、倭建命(やまとたけるのみこと)、菅原道真命(すがわらみちざねのみこと)、建御名方命(たけみなかたのみこと)の他、十二柱の神様が祀られています。

御利益は、生命守護、五穀豊穣、開運、土地守護、学問守護、災難厄除 、産業守護、健康長寿などです。  

写真奥に向かって、拝殿から本殿へ 右手には大國社
写真奥に向かって、拝殿から本殿へ 右手には大國社

石宮群と大國社
石宮群と大國社

面々美様(めめよしさま)
面々美様(めめよしさま)

「面々美様」
面々美様を撫で、その手で自分の顔をこすると美人になると言われ、県外からもたくさんの人が訪れています。数百年にわたって多くの美人を生み出し、その間、幾度となく撫で続けられた結果、顔、特に目の部分が鈍く光っています。御祭神「埴山姫命」の目は左右の大きさが違っていたという、古くからの言い伝えもあり、面々美様はそのお姿を彫ったものという説もあります。お顔は、珍しい「線彫り」という手法で彫られています。

面々美様は、今回初めて撫でさせていただきました。美人になれますように~。

ゆっくりと境内を散策しながらお参りしてみてはいかがでしょう。

仲良く並んでお昼寝中 そっと声をかけると少し目を開けてご挨拶
仲良く並んでお昼寝中 そっと声をかけると少し目を開けてご挨拶

そして、ここ榛名神社で忘れてはならない存在、社務所の前にいる猫さんたちです。

私が初めて参拝した当時からいる茶虎さん。ごはん時になると現れるのだと、社務所の方から聞いていました。

またしばらくして訪れたら、白黒さんが増えていました。まだ幼かったのか、小柄で遊びたい盛りの様子でした。

何度か参拝して、時折会う2匹の様子にとても癒されていたのを覚えています。

そして1年以上経って、今回久しぶりに参拝してみると、2匹が変わらずにいました。

こんなに寄り添って寝ている姿を見たのは初めて。元気そうで安心しました。

きっと神社の方たちや参拝するみなさんに可愛がられ、とても大切にされているのだと思います。

眠そうなお顔
眠そうなお顔

これからもどうか元気でね。

今回もほっこりと癒されて、榛名神社を後にしました。

御朱印について

御朱印は通常のもの、季節限定のものなど、多くの種類の御朱印を受けることができます。

特に、月限定の2面綴りの御朱印は、季節の花や行事のイラストが描かれていてとても美しいです。

令和5年5月の月限定御朱印
令和5年5月の月限定御朱印

御朱印を受けたい旨を伝えてから一つ一つ丁寧に描いて下さるので、完成まで少し時間がかかります。

その間は境内を散策するなどして、のんびりと自然を感じながら過ごすのも良いかもしれません。

第二章  群馬県沼田市の魅力

沼田市は多くの魅力スポットがあります。その一部をご紹介します。

榛名神社からほど近い「沼田公園」。

かつて真田氏が治めた「沼田城」があった場所として有名です。沼田城跡は「続日本100名城」の一つにも選定されています。

四季折々の花が咲き、特に春には約210本の桜が公園全体を彩ります。また色鮮やかなツツジや秋の紅葉もとても美しい場所です。

榛名神社から車で15分ほどの、「生ゆば処 町田屋」さん。

ここではなんと550円で生湯葉すくい体験ができます。豆腐などを作る工場の一角でいただく湯葉はとてもクリーミーで美味しいです。出来たての温かい湯葉を自分ですくって、ワサビ醤油やラーメンスープ、ポン酢などでいただきます。

しかも、いただけるのは生湯葉だけではありません。枝豆や黒胡麻などの創作豆腐や、おからや湯葉を使ったヘルシーなお惣菜をバイキング形式でいただくことができます。

お茶やお酒などの飲み物の料金も込みこみなので、コスパも素晴らしい。

予約も可能ですし、仮に予約をせずに当日伺っても、体験をしたい旨を伝えると対応していただけるようです。ただ、観光バスのお客さんが入ることもあるようなので、伺う際は予約をされた方が安心かもしれません。

ちなみに町田屋さんがある通り(国道120号)は「上州沼田とんかつ街道」と言われ、とんかつ屋がとても多いです。

群馬にはブランド豚が数多く存在しますが、どれも臭みがなく、脂に甘みを感じます。脂身を食べてもしつこくなく、すっきりとした美味しさです。調理をした後、仮に冷めてしまっても、お肉が軟らかいのも特徴でしょう。

私は元々豚肉独特の香りが苦手だったのですが、群馬で生活をして赤城もち豚をいただいてからは豚肉が大好きになりました。

また、沼田は観光農園数が120軒を超えるフルーツ王国でもあります。「原田農園」では一年を通じて、旬のフルーツ狩りを楽しむことができます。

現在は、いちご狩りとさくらんぼ狩りですね。他にもジャム作りやアイス作りなどの体験や、バーベキューなどの食事も充実しています。

「東洋のナイアガラ」と称される「吹割の滝」も観ていただきたいスポットの一つ。

水量の多いときには特に、その荒々しさや豪快さを肌で感じることができます。水量の少ないときでも岩を伝っていく水の美しい流れを観ることができます。

1周約1時間で巡ることが可能な渓谷を取り囲む遊歩道も整備されているので、自然を感じながら散策してみてはいかがでしょう。ぜひ歩きやすい靴と、虫除け対策を万全にしていらっしゃってください。

このように沼田市はたくさんの魅力であふれています。

榛名神社を参拝される際に、ゆっくりと巡ってみてはいかがでしょうか。

終章

さて、今回は群馬県沼田市に鎮座する榛名神社と、沼田市の魅力についてお伝えしました。

現在、沼田の榛名神社を含む、群馬県内の神社七社で「神玉巡り」を行っています。

前橋東照宮(前橋市)、伊勢崎神社(伊勢崎市)、進雄神社(高崎市)、榛名神社(沼田市)、中之嶽神社(甘楽郡)、富士浅間神社(藤岡市)、貴船神社(みどり市)の七社を巡り、神様の力が宿る「神玉」を7つ集めて大願成就を祈ります。

多くの魅力ある七社なので、ご興味のある方はぜひ巡拝を。

沼田の榛名神社は、群馬に住んでいた時は毎月のように訪れ、離れてからも時々思い出し、機会を見つけては参拝させていただいている神社です。

訪れると不思議と心が和み、ほっとします。

私にとってはパワースポットであり、忙しい中でも、周りの人たちや自分自身に対しても優しい気持ちを取り戻すことのできる場所です。

沼田市へお立ち寄りの際は、榛名神社へ参拝されてはいかがでしょうか。

この記事が沼田市の魅力に触れ、体験していただけるきっかけになれば幸いです。

【基本情報】
利根・沼田の総鎮守 榛名神社
住所:群馬県沼田市榛名町2851
アクセス:
*お車でお越しの場合
「沼田IC」「昭和IC」より約10分
*電車でお越しの場合
・JR上越線「沼田駅」東口から徒歩約10分
・新幹線「上毛高原駅」からタクシーで約15分
駐車場:有 40台
参拝時間:9:30‐17:00
榛名神社公式ホームページ
榛名神社Facebook

【参考資料】
榛名神社公式ホームページ
榛名神社 配布パンフレット 
「本殿御扉上の六文銭」「面々美様」 記事内にて引用
生ゆば処 町田屋
沼田市観光協会「とんかつ」、「沼田公園」、「吹割の滝
果実の里 原田農園
豚肉王国!ぐんまポーク

狛犬フェチのフリーフォトライター

はじめまして、フォトライターのmelliaと申します。神社仏閣、歴史に興味があり、地域の魅力とともに紹介しています。なかでも狛犬が好きすぎて、いつか狛犬写真集を出すことが夢です。日本中に数多くある神社やお寺を、より身近に感じていただけると幸いです。現在、栃木を拠点としているため、北関東エリアを中心に活動しています。宜しくお願いします。

melliaの最近の記事