臭いを消して、香りをまとう。ファブリックミストのオススメ4選
-件のいいね
暖かな日が増え、少しずつ薄着になっていく季節ですが、そうなってくると気になるのは服の"臭い“問題。
体臭やタバコ、ペット、食べ物、はたまた生乾きの雑菌など、ニオイの原因は様々ですが、ふとした時に香る嫌なニオイは、自分も他人も決して良い気分にはならないですよね。
昨今は香りに「スメハラ」なんて言葉も聞かれるようになり、ニオイ対策はもはや社会生活を送る上でマストになりつつあります。
せっかくオシャレをするなら、その前段階で手を打っておきましょう。
ファブリックミストで手軽なニオイ対策

当然ながら、洗濯をしたりクリーニングに出したりするのがベターですが、お金もかかりますし素材的に難しいという場合もあるでしょう。
そこでオススメしたいのは手軽に利用できるファブリックミスト。シュッとミストを服に吹きかけるだけで簡単にニオイをケアでき、除菌効果があるものも。
ぜひファブリックミストから服の臭い対策をはじめてみましょう。
オススメのファブリックミスト4選

とはいえ「どれを選んだらいいのか分からない!」という方も多いと思いますので、今回は個人的に使ってオススメできるファブリックスプレー4つをご紹介したいと思います。
①ファブリーズ ナチュリス 消臭スプレー

まずは皆さんお馴染みのファブリーズ。
この「ファブリーズ ナチュリス」は、オリジナル派生ラインで100%自然由来の香りとなっているのが特徴。3種類の香りが展開されており、僕は普段使っているのはレモングラス&ジンジャーの香りなのですが、さっぱりとした香りで人工的な甘ったるさが全くない香りになっています。
服以外でも、布製品であれば全般的にお使いいただけますので、料理などでニオイの付いてしまったカーテンや、寝室のベッドなどに吹きかけてもOK。
パッケージデザインに関しても非常に洗練されており、見える場所に置いておいても、それほど気にならないのが嬉しい。価格も安価なので、まずはこちらから始めてみるのがオススメです。
②レールデュサボン ファブリックスプレー

こちらは、上質なせっけんの香りをテーマにしたフレグランスブランド「レールデュサボン」のファブリックミストです。
ホテル業界でも使用されているプロ仕様の消臭剤「清水香(せいすいか)」とコラボレートした商品となっており、「高い消臭力と除菌力」を実現したミストになっています。
実際に使ってみても、嫌なニオイがすっと消える感覚があるので、焼き肉などニオイの付きやすい食事帰りなんかはクローゼットに収納する前に吹きかけています。これだけで翌朝まったく嫌なニオイが随分と軽減されるのが嬉しい。
香り自体も、老若男女に好まれる優しいせっけんの香りで、どなたでも使いやいミストかと思います。
③THE FLAVOR × carol MIST

後半二つは、消臭と共に“香り付け”の効果が強いファブリックミスト。さっと出かける前に吹きかけることで柔軟剤以上香水未満の香りを身にまとうことができます。
大阪のフレグランスブランド「THE FLAVOR design」が原宿のセレクトショップcarolのために作製したファブリックミストがこちら。
独自開発の噴出口により、ミストの粒子が細かく広がり、洋服を甘く軽やかな香りで包み込んでくれます。
非常に人気のアイテムで、オンライン・店舗ともに入荷する度すぐに完売してしまうそうなので、気に成る方はぜひ在庫をチェックしてみてはいかがでしょうか。
▽こちらの記事でも解説しています
服の魅力をより際立たせる。carolのファブリックミストで香りを纏う - harekarake
④Kuumba International for 1LDK Fragrance Fabric Spray

最後は、人気セレクトショップ1LDKのポップアップショッププロジェクト「1LDK Stand Buy Me!」から発売されているファブリックミスト。
こちらは、お香ブランドKUUMBA(クンバ)とのコラボアイテムで、一つひとつ手作業で作られているそう。
衣類や帽子、バッグの中やスニーカー、シーツやカーテンなど布製品のニオイの気になるところに一吹きするだけで、甘く爽やかな柑橘系の香りが充満し、なおかつ抗菌・消臭してくれるファブリックミストです。
かなり濃密な香りなので、夜眠る前に吹きかけておいて、朝さりげなく香っているくらいの使い方がオススメ。
臭いを消して、香りをまとう

人間の五感の中でも嗅覚はとりわけ敏感といわれています。だからこそ、こうしたファブリックミストを利用して臭いの対策をしつつ、香りで気分を高めてみてはいかがでしょうか?
▽こちらでも紹介しています。
服の嫌な“ニオイ”を消して、“香り”を纏う。ファブリックスプレーのすゝめ - CASUAL NOTE
Written by 緑川航平
1998年、神奈川県生まれ。
“手づくり感のある暮らし”をコンセプトにしたWebマガジン「harekarake」を運営中。
晴れ(ハレ)の日から褻(ケ)の日まで、日々の暮らしを彩るステキなモノ・コトを丁寧に紹介しています。
服と音楽と深夜ラジオが好き。
Webマガジン:harekarake(ハレカラケ)
Twitter:@k_mdrkw
Instagram:k_mdrkw