Yahoo!ニュース

【足立区】六町に区内3つ目の相撲部屋『放駒部屋』が来た~ 4月9日に部屋開きが行われました!

mihhy元あだちっこライター(東京都足立区)

六町に新しく、区内3つ目となる相撲部屋がやって来たのはご存じでしょうか?

今まで区内には「境川部屋(舎人)」「玉ノ井部屋(西新井)」の2つの相撲部屋がありました。
今回、千葉県の船橋市から新たに「放駒部屋」が足立区の六町に引っ越してきました!
区内に相撲部屋が新しくできることは、相撲ファンのみならず、足立区民としても嬉しいですね!


数日前、『放駒部屋』の前を通りかかった時には張り紙が張ってありました。

部屋の前の貼り紙
部屋の前の貼り紙

令和4年4月6日付けのお知らせでは、感染予防対策のため、稽古の見学は中止となっているそうです。
また、力士の方々は厳しく行動制限されているので、ファンの方との握手やサイン、写真撮影等もできない状況のようですね。
とても残念ですが、状況が落ち着くことを願うばかりです。

4月9日(土)に、部屋開きが行われました!

新しい『放駒部屋』は、つくばエクスプレス「六町駅」より徒歩5分程の静かな住宅街にあります。

3階建ての建物は、立派で素敵な外観です。
以前通りかかった際には、まだなかった力強い文字で書かれた『放駒部屋』の看板も、2022年4月9日(土)の“部屋開き”の日にはドアの前に掲げてありました。

放駒親方(右)と一山本関(左)
放駒親方(右)と一山本関(左)

阿部後援会長に声を掛けていただき、放駒親方と一山本関のインタビューを聞かせていただきました。
“部屋開き”のこの日は、報道関係者5~6社が取材に訪れていて、『放駒部屋』への関心の高さがうかがえます。

3階建ての新しい『放駒部屋』は、1階が稽古場・2階が大部屋・3階には親方やご家族。と割り当てられているそう。
六町を選んだ理由として放駒親方は
「この辺は町並みがきれい。おかみが気に入ったから。」と話していました。
確かに、六町の町を歩いていると新しい住宅が並び、歩道も広くて生活しやすい印象を持ちます。

また、「イベントなどに呼んでいただき、放駒部屋を知ってもらえたら。それが地域活性化に繋がればいい。部屋ができたばかりで、まだ何もできないがコロナが早く収束して色々とできればいいです。」と放駒親方。
地域密着の方針を示していたので、今後の交流が楽しみですね。

どのような部屋にしたいかとの質問に放駒親方は、
「(先代、元若嶋津、荒磯親方より)継承しているので、(指導などは)変えずに引き継ぐ形。やりたいことも臨機応変にしたい。より良い部屋、強くなる部屋に。常に師匠のことが頭にあります。」と答えていました。

部屋頭である一山本関は、新しい部屋について「住みやすい」と笑顔で話し、「気負うことなくしっかり稽古をしていきたい。」との力強い言葉でした。

実際の力士や、親方を目の前にして少し興奮気味の筆者でしたが、傍で貴重なお話を聞くことができ、感謝の気持ちでいっぱいです。

その後、土俵祭りでは、関係者の前で所属力士が稽古を披露したようです。
部屋の前には、部屋開きをお祝いする花輪が幾つも並んでいました。

後援会員や新弟子さんも募集中!!

大相撲ファンの方はもちろん、相撲にあまり詳しくない方でも、身近に相撲部屋ができたので応援したい!という区民の方もいらっしゃるかと思います。
そこで『放駒部屋』では、
“放駒部屋の発展を願い相撲を愛好する方・・・”
ということで、放駒部屋後援会員の募集を開始したそうですよ!!
みなさんで、新しく足立区に仲間入りした『放駒部屋』を盛り上げていけたらいいですね。

また、新弟子さんも募集しているとのこと。

力士入門規定として

  • 中学卒業以上
  • 身長167センチ以上
  • 身体検査あり
  • 体重67キロ以上

興味を持った大きな体の方、力士志望の方は見学してみてはいかがでしょうか?

今後の発展が楽しみな『放駒部屋』をこれからも応援していきたいと思います!

お相撲さんのいる街に変身した、六町にも注目していきたいですね。

【放駒部屋後援会事務局】
住所:足立区六町4-3-7(株式会社ダイシンホーム内)
電話番号:03-5831-2317
放駒部屋公式サイト
放駒部屋公式Instagram
放駒部屋公式Twitter

元あだちっこライター(東京都足立区)

東京の端っこ足立区で暮らす2児の母。足立区内の身近な「楽しい」や「おいしい」を探しては自転車で駆け巡っています。下町人情の残る、古くて新しい足立区の魅力を母親目線も交えて発信していきたいです。

mihhyの最近の記事