Yahoo!ニュース

【京都市】3年ぶりの祇園祭!祇園祭ビギナーがレポート!宵山で山鉾と屋台フードを効率的に楽しむ方法

MIZUHO.WORKトラベル・グルメライター/インバウンド・越境EC(京都市)

2022年は3年ぶりに祇園祭が復活!本日(7月16日)は1カ月執り行われる祇園祭のなかで最も賑わうといわれる「宵山(よいやま)」です。屋台が立ち並び、子どもから大人まで夏祭りならではの雰囲気が味わえます。

京都移住3年目、わたしにとっては初めての祇園祭です。昨日の宵々山では山鉾の祇園囃子や屋台フードを楽しんできました。祇園祭ビギナーのための宵山攻略法をお伝えします。

阪急で四条烏丸駅に到着すると、阪急駅員さんが「祇園祭ガイドマップ2022」を配布しているので、マップをもらいましょう。山鉾の位置と歩行者用道路規制について書かれています。

祇園祭でもっとも人気な鉾は巡行で先頭を飾る「長刀鉾」です。長刀鉾は19番または21番出口から地上に出ると、すぐに鉾が登場します。一番混雑する出口となりますので注意しましょう。25番出口から出ると、函谷鉾や月鉾が観られます。鉾によって異なるお囃子が見どころのひとつです。各山鉾には授与品は用意され、厄除けの粽(ちまき)が有名です。ほかにもお守り札が宵山3日間(前祭・後祭)のみ各会所で販売されています。

宵山の大きな楽しみのひとつは「屋台の出店」です。屋台フードを満喫したい人は、烏丸通に向かいましょう。18時~23時頃に歩行者天国による道路規制が行われ、烏丸通の両脇に多くの屋台が出店します。左側通行の歩行規制がありますので、五条から北上、もしくは御池から南下すると、烏丸通の屋台を端から端まで存分に楽しめます。

屋台は新町通、室町通などにも出店しています。山鉾を間近に観ながら、屋台フードが楽しめます。

道幅が狭く混雑しているので、フードを購入したら道路脇に移動しましょう。祇園祭では「ごみゼロ大作戦」が実施され、多くのごみステーションが設置されています。

道を進めばごみステーションを見つけることができるので、ごみ捨てを徹底しましょう。また本日も大混雑が予想されるため、食べ歩きは危険です。節度をもって、3年ぶりの祇園祭を楽しみましょう。

今年ははじめて祇園祭の宵々山では山鉾の存在感に圧倒されました。祇園囃子を聴いていると涼しさを感じられ、贅沢で雅な時間でした。本日は更に混雑が予想されるので、感染症対策や手荷物に注意して、宵山を楽しんでください。

祇園祭
7月16日(土)宵山:歩行者天国および交通規制(18時~23時頃)
その他祇園祭に伴う交通規制はこちら:https://www.pref.kyoto.jp/fukei/kotu/kisei_k/rinji_kisei/documents/gion_20220617.pdf
祇園祭公式ホームページ:http://www.gionmatsuri.or.jp/

トラベル・グルメライター/インバウンド・越境EC(京都市)

神社仏閣とお酒をこよなく愛する自由人。仕事は、インバウンドに関する事業に従事。個人活動としてトラベル・グルメ系の連載や寄稿も多数。京都に憧れ、4年前に移住してきた関東人です。地元出身とは異なる視点で地域を発信していきます。

MIZUHO.WORKの最近の記事