【キャラ弁レシピ】秋にぴったり!手軽な材料だけで出来る!簡単かわいいきのこちゃんのお弁当
秋にぴったりの簡単かわいいお弁当、きのこちゃんのキャラ弁の作り方を紹介します。
小さなおにぎり2つを合わせて作るので、小さなお子さんにも食べやすくておすすめですよ。
既存キャラと違いお好きな顔で気負わずゆるっと作ってくださいね。
小さなお顔が難しい場合はもっと大きく作っても〇。
カサの部分をケチャップライス、色付きふりかけのデコふりに変えたり
水玉模様はハムを使ってカラフルに作っても可愛いです。
【材料】
ごはん 100g
めんつゆ 小さじ1/2強
スライスチーズ 1枚
海苔 少々
ケチャップ 少々
【作り方】
1.ごはん(各15g)をラップに包みきのこの柄の部分を2つ握る。
2.残ったごはんにめんつゆを混ぜ色が均一になるまで混ぜる。
3.めんつゆごはんを2等分しカサの部分を握る。
4.お弁当箱の中で柄とカサを合わせおかずを詰める。
5.スライスチーズを丸型で抜く。
6.海苔をパンチで抜き顔のパーツを作る。口ははさみで切る。
7.スライスチーズをカサに貼り付ける。
8.海苔の顔パーツを貼り付ける。
9.ケチャップを爪楊枝で頬に付ける。
【ポイント】
海苔はパンチで抜く場合、パリパリの状態で大丈夫ですが
はさみで切る場合は割れて切り難いので早めに出しておいたり蒸気にあてしんなりさせると切りやすいです。
口の線は刻みのりを利用すると更に簡単です。
海苔を貼る際は先端を湿らせた竹串、またはピンセットを使用すると付けやすいです。
小さなサイズなので指で付けるのは難易度が高くなります!
【使用した道具】
使用した海苔パンチ
ピンクのパンチ・・・こむすびボール mini×2
https://shopping.yahoo.co.jp/search?first=1&ss_first=1&ts=1605513377&mcr=133706e34ad65adf23f7f7eb9c05dc8f&tab_ex=commerce&sretry=0&area=13&astk=&aq=&oq=&p=%E3%81%93%E3%82%80%E3%81%99%E3%81%B3%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%AB&sc_i=shp_pc_search_searchBox_2
ぜひ可愛いきのこちゃん弁当を作ってみてくださいね!
BGM:Nash Music Library
momoの作品