ダイソー抜型と市販のスポンジケーキでミッフィーのミニチョコケーキ*おうちバレンタイン*大量生産にも
-件のいいね
ダイソーで見付けた[かわいい抜型]の“うさぎ”を使ってミッフィーのミニチョコケーキを作りました。
市販のスポンジケーキを使うのでとっても簡単に出来ますよ。
余ったスポンジケーキはカップにクリームやフルーツと盛り付けてトライフルにすると無駄なく美味しく召し上がれます。
(動画の最後に画像があります)
【材料】
市販のスポンジケーキ(3枚スライス) 1台
コーティングチョコレート 200g
チョコペン(茶色) 1本
【作り方】
1.スポンジケーキを抜き型で抜く。
2.コーティングチョコレートはボウルに入れ約50度の湯煎にかけゆっくりと溶かす。
3.型抜きしたスポンジケーキにコーティングチョコレートをかけ余分なチョコを落としてクッキングシートに並べる。
4.はみ出したチョコは竹串を使って取り除く。
5.チョコペンを50度の湯煎で溶かし絞り袋に移して顔を描く。
【ポイント】
・抜いたスポンジはきれいな面を上にしてチョコをかけると仕上がりもきれいです。
・半分にスライスしてチョコやジャムをサンドしても美味しいですよ!
今回は数が多いのでコーティングチョコは湯煎しながら使いました。
途中で固まることもなくスムーズです。
少量なら耐熱容器に入れて電子レンジで溶かしてもOK。
ロリポップ棒をさしてケーキポップにしてもかわいいサイズ感です。
鈴カステラで作るケーキポップもご紹介していますので、良かったらご覧になってくださいね。
https://creators.yahoo.co.jp/momo/0300187776
ぜひ作ってみてくださいね。
------------------------------------------------
お子さんが喜ぶキャラ弁レシピを中心に発信しています。
よろしければフォローやいいねをしていただけると励みになります!
↓↓↓
momo /キャラ弁料理研究家
https://creators.yahoo.co.jp/momo
インスタグラムでは毎日のキャラ弁を発信中
@momokyaraben
BGM:Nash Music Library