Yahoo!ニュース

100均で買える無印酷似アイテム6選

MUJIO無印マニアMUJIO

どうも、無印良品マニアMUJIOです。

今回は「100均でも手に入る無印のあの人気アイテム」を

6個ご紹介します!

今回ご紹介するアイテムは

100均のキャンドゥで見つけてきました。

ダイソーやセリアでも

売っているアイテムと

売っていないアイテムがあるので

合わせて紹介していきますね。

果たして100均に売ってる安いアイテムが

無印のアイテムに対抗できるのか!?

そのあたりも検証していきます。

※今回は100円ではないアイテムもたくさん出てきます。

無印と張り合うわけですから

100円では買えない商品も当然あるわけで

そこはご理解いただければと思います!

それではさっそくいってみましょう!

①ダイヤル式キッチンタイマー(550円)

無印のダイヤル式キッチンタイマー(1490円)と

比べてみると、無印を意識して作られているのがわかります。

スタート・ストップ・リセットが

全部同じボタンで操作できるところや

タイマーの側面を回せば

タイマーが増えていくところも同じです。

しかも無印のキッチンタイマーにある

0になった後もカウントしてくれる

カウントアップ機能が

キャンドゥの方にもついているんです。

両者の違いといえば

キャンドゥの方がひと回り大きいことと

裏の磁石の方向が縦と横かで違うこと。

(磁石でピタッとくっつくのは同じです)

あと無印のタイマーはスムーズに

10秒単位でタイマー設定ができて

カチカチッとしっかり回るのに対し

キャンドゥのタイマーは

同じ10秒単位でタイマー設定ができても

滑らかさに欠けるので

無印のほうが使い勝手がいいと思います。

タイマーの音は多少違いますが

音量に大きな差はありません。

こちらは CR 2032というボタン電池を使用し

お試し用の電池が付いています。

ただお試し電池は工場出荷時から

セットされているため

寿命が短いことがあるとのことなので

電池は別売りで買ったほうがよさそうです。

こちらを作っているのは

株式会社キャンドゥ。

ダイソーやセリアでは手に入らない

キャンドゥのオリジナル商品です。

②シリコンミニスプーン(110円)

無印のシリコーンミニスプーン(290円)

と比べてみると

こちらの明確な違いは長さ

  • 無印良品  幅2.5cm 長さ11cm
  • キャンドゥ 幅2.4cm 長さ12cm

キャンドゥの方が1cm長くなっています。

仕様はまったく一緒で

外側のシリコンゴムが200まで

持ち手はナイロン製で

180まで耐熱ということです。

このシリコンスプーン

先端の曲がる幅がほぼ一緒なので

使い勝手はまったく同じです。

無印はスプーンの先端が角張っていて

角が左右対称などに対して

キャンドゥは先端の片側の角が角張っていて

反対側は少し丸みがある感じになっています。

こちらを作っている会社は

エコー金属株式会社です。

この会社のホームページに

お取引先にセリア・ダイソー

キャンドゥ・ワッツ・その他と

書いてありました。

おそらくこれはセリアでもダイソーでも

販売はされていると思います。

③分解できるキッチンバサミ(110円)

無印の分解できるキッチンばさみ(1,490円)

と比べてみました。

キャンドゥの商品の正式名称は

「カニの調理に便利なキッチンばさみ」

このハサミには便利な3つの機能があり

  • カニの殻割り用
  • カニの殻切り用
  • 魚の鱗取り用

として使うことができます。

カニの殻切れ用でもあるので

このキャンドゥのハサミの刃は

全体的に細長い仕様になっています。

使い方としては

ハサミの持ち手の内側にカニを挟んで殻を破ります。

そして細い刃でカニの殻を切ることができます。

また刃のギザギザの部分で魚の鱗取りもできます。

無印のほうは「分解できるキッチンばさみ」

という名前のどおり

上下の刃の部分をはずせて洗えるのが

一つの特徴です。

キャンドゥのハサミも同じように

刃を外して洗うことができます。

砂ずりのような硬いものでも

切れ味は良かったです。

ただグリップが小さくて

ちょっと力をかけにくい。

その点では無印の方が力強く切れるので

使い勝手がいいなと思いました。

こちらを作っている会社が

株式会社 中島桐次郎商店 といいます。

ネットで調べてみると

ダイソーやセリアの名前はなかったので

大手の取引先はキャンドゥだけかもしれません。

ネットの口コミでは

「100均とは思えない」という

良い口コミが多かったので

キャンドゥで中島桐次郎商店のを見つけたら

買ってみてもよさそうです。

④LEDセンサーライト(550円)

無印のLEDセンサーライト(1,190円)

と比べてみると

形状は違いますが

どちらもLEDセンサーライトです。

  • 無印 コンセントに差し込むタイプ
  • キャンドゥ 単4形電池を4本を使うタイプ

無印の方はコンセントある場所しか使えませんが

キャンドゥの方は電池式なので

場所を選ばず使うことができます。

裏に両面テープが付いてますので

自分の好きなところに

貼り付けることができます。

点灯感度

  • 無印 正面は5m、左右は3m
  • キャンドゥ 110度の範囲で3m

点灯時間

  • 無印 約30秒
  • キャンドゥ 約18秒

無印はモードを選べます。

  • ON 常に点灯
  • OFF 自動で感知してついたり消えたりするパターン
  • AUTO 自動で点灯・消灯

一方のキャンドゥは選べるモードがなく

自動で点灯・消灯のみです。

実際に夜の廊下でLEDライトを

使ってみました。

キャンドゥ
キャンドゥ

家の寝室からトイレへ行くのに

パッと電気がついたらいいなと思ってましたが

廊下の導線にはコンセントがなくて

そういう意味ではキャンドゥの電池式のライトで

どこでも付けられる方が便利だなと思いました。

無印
無印

無印のLEDライトが使える玄関に

コンセントに挿して比較してみました。

明るさはキャンドゥの方が白っぽい光で

明るく感じます。

無印のほうはちょっとオレンジっぽい

優しい灯りでした。

こちらを作っている会社は

株式会社 武田コーポレーション です。

この会社を調べてみたところ

セリアやダイソーにも卸しているので

このアイテムはセリアやダイソーでも

見つかるかもしれません。

⑤フィルム石鹸(110円)

無印のフィルム石けん(590円)

と比べてみました。

こちらはフィルム上になった紙の石鹸で

携帯に便利です。

  • 無印 24枚入りで590円(1枚あたり24.5円)
  • キャンドゥ 20枚入りで110円(1枚あたり5.5円)

1枚あたりの金額に約4倍~5倍くらいの差が

ありますね。

共にレフィルが販売されています。

  • 無印「フィルム石けん レフィル」24枚入り(390円)
  • キャンドゥ「紙石けん つめかえ用」40枚入り(110円)

1枚ずつで比較すると少し

無印の方が厚みがあるように感じます。

この厚みは洗浄するときにも影響していて

同じ1枚でも無印のほうが泡立ちが

よかったです。

キャンドゥの方は1枚でも泡立ちますが

無印のほうを知っていると

ちょっと物足りなさを感じました

こちらを作っている会社は

株式会社CNJ といいます。

これはダイソーでも売っています。

香りが数種類あり

ジャスミン、シトラスなどの香りがありました。

無印の方は特に香りはついていません。

このフィルム石鹸はカバーに一つ入れておくと

外出先でいつでもきれいに手を洗えるので重宝します。

⑥デンタルフロス(110円)

無印のデンタルフロス(550円)

と比べてみました。

デンタルフロスは中の糸を引っ張って

3~40cm伸ばして切ったものを

指に巻きつけて歯の隙間を掃除します。

無印の方はペパーミントの香り

歯磨きした後のような爽やかな感じがします。

キャンドゥの方も同じように

カッターが付いていて糸をカットします。

糸を緩めると繊維が膨らむんです。

この繊維が膨らむことで

歯垢や歯の汚れが取り出しやすくなる

らしいのですが

使ってみて大差はなかったかなっていうのが

正直な感想です。

キャンドゥの方はワックス加工がされていませんが

無印の方はワックス加工がされているので

歯の隙間に入りやすくなっています。

使ってみた感じでは、無印のほうが

品質が良いと感じました。

こちらを作っている会社は

株式会社 セイワプロ です。

ホームページ上では

セリアやダイソーとの取引があるか

確認できませんでした。

百均へ商品をおろしている会社らしいです。

まとめ

いかがだったでしょうか。

今回は100均でも買える無印の人気商品で

類似したアイテム6個ご紹介しました。

今回紹介した6個の中で

個人的には100均でもいいなと思ったのは

②シリコーンミニスプーン

④LEDセンサーライト

この2つでした。

無印の製品を普段から使って

知っている僕からしても

その2つは使っていてまったく

不便さを感じませんでした。

皆さんも気になったアイテムがあったら

チェックしてみてくださいね!

※記事内の写真は無印良品公式HPから引用しています。

この記事は動画でも見れますのでよかったらどうぞ!

無印マニアMUJIO

無印マニアMUJIOです!無印良品のアイテムを紹介しています!

MUJIOの最近の記事