【ガトーショコラの作り方】乳製品を使わないから簡単!混ぜて合わせて焼くだけの3ステップ!
お店で食べるバターたっぷり砂糖たっぷりのガトーショコラも美味しいけれど、家で食べるならカロリーも甘さも控えめのケーキが嬉しいのは私だけでしょうか?
今回ご紹介するのは、乳製品もチョコも使わない3ステップで簡単に作ることのできるガトーショコラ。
砂糖は甜菜糖をちょっぴり加えましたが、メープルシロップなどに変えていただいても大丈夫です。
わが家が実践するマクロビオティック仕様のケーキは、乳製品を使わないので、粉ものと液体を別々に混ぜ、それらを合わせたら型に入れるだけで作ることができます。
洗い物もベタベタせず片付けも楽ちんなので、思い立ったらすぐに作れるのが便利です^^
糖分を控える方へのバレンタインのプレゼントに、ステイホームの自分へのご褒美に、ぜひお試しください♪
【材料】
■粉もの
薄力粉:1カップ(100g)
無糖のココアパウダー:1/2カップ(30g)
砂糖(私は甜菜糖を使ってます):大さじ1
ベーキングパウダー (アルミニウムフリー):小さじ1
■液体
絹ごし豆腐:1/2丁
無調整豆乳:7/8カップ
オイル(私は菜種サラダ油を使ってます):1/8カップ
※豆乳とオイルの合計で1カップ弱で大丈夫です!
天日塩:ひとつまみ
レーズン:1/2カップ(70g)→みじん切りにするか、豆腐と一緒にフードプロセッサーにかける
【作り方】
①オーブンは180度に余熱する
②ケーキ型にオーブンシートを敷くか、オイルを塗っておく
③粉ものの材料をすべてボウルに入れたら、泡立て器などでぐるぐる混ぜる
④液体の材料もボウル、あるいは、フードプロセッサーなどで滑らかになるまで混ぜる
⑤粉と液体を合わせて、ゴムベラで切るように混ぜる
⑥型に入れて、空気を抜く
⑦オーブンで30分
⑧竹串を刺して、何もついてこなければできあがり。
何かついてくるようであれば、追加で焼く
⑨粗熱が取れたら型から出し、余裕があればラップに包んで冷蔵庫でしばらく寝かせる
⑩カットして、召し上がれ^^
ブログでも暮らしのコツを発信しています。
併せて参考にしていただけますと幸いです。
▼▼▼▼▼▼▼
https://mujiseikatsu.com/
▲▲▲▲▲▲▲
最後までご覧いただき、ありがとうございます。
今日もみなさんが暮らしの中の小さな幸せを噛みしめられますように。
muji seikatsu 奏(KANA)