ステイホームを支えた影の立役者…?!今年活躍したマイベスト器
こんにちは、NEXTWEEKEND代表の村上萌です。
今日はですね、ステイホーム期に暮らしを支えてくれた影の立役者、おすすめの器をご紹介したいと思います。
やっぱり毎日ごはんを家で作ることが増えると、食器が楽しいだけでちょっと料理が楽しくなるなあ、なんて実感された方も多いと思います。
そんなわけでわたしもおすすめの3つはこちら。
1つ目が、ごちそう感の出る大皿です。
こちらのダークトーンのどっしりとした和食器は、よく春巻きや唐揚げなどを盛っていました。
黒に茶色だと、間に大葉とか1個挟むだけですごく本格的になって。
食卓の真ん中にどんって出すだけで主役感があって、すごく料理を美味しそうに見せてくれたお皿です。
洋食器でいうと大きな白いパスタ皿とか。
こういうのが1つあるだけで、普通のパスタもささっと盛って、最後にハーブとかを添えるだけで、かなりテーブルを楽しくしてくれました。
大皿の次は、ちょっと小料理屋風の器です。
家ごはんだと、どんって1品作って終わりとか、ワンプレートになっちゃったりすることもあると思うんですけど、この器たちに前日のおかずとかを盛るだけで、ちょっと外食したような気分になって、すごく楽しかったですね。
わたしはよく、イチジクとか、ラペとかをこれに盛ってます。
3つ目は、器ではないんですけど、保温/保冷マグですね!
リモートワーク中、コーヒーをここに入れていました。
作業してる間にどんどんコーヒー冷めちゃうのが嫌なので、常にあったかい状態でそのまま飲めるマグをデスクで使っています。
あともうひとつは、ビールとかをそのまま缶を入れて使えるタイプ。
こちらも保冷マグなんですけど。
やっぱりこういうアイテムが、家でずっと過ごすときはすごく自分を楽しませてくれました。
ということで、それぞれに、今年どんな器が自分のことを助けてくれたかなあっていうベスト3を考えてみると、楽しいかもしれません。
ありがとうございました!
関連タグ
村上萌の作品