ごちゃつくケーブルを綺麗にまとめるダイソーのコードクリップ5選
-件のいいね
有線イヤホンやUSBケーブル、いろんなケーブルを巻いていたつもりが解けてしまって見苦しくなったり、複数のケーブルが絡み合ってイライラしてしまう皆さま。さあ、いますぐダイソーに行きましょう。ダイソーにはサイズも形状も異なる、様々なコードクリップが売っています。自分の用途に合うコードクリップがあれば、ケーブルのことでイラつくことが激減しますよ。
●モノトーンケーブルタイ6本入り
ベルクロ(マジックテープ)の素材を使ったもので、長さは15センチ。太めの電源ケーブルも巻けます。迷ったときはこれを買っておけばOK! ただし最初は切り口のほつれがパラパラと落ちてくるので、開封したら掃除しやすい場所でなんどかつかってゴミを落としましょう。
●肉球PAWケーブルタイ5本入り
モノトーンケーブルタイ6本入りと同素材で同じ長さ。5本とも異なる色、デザインなので、見分けたいケーブルが多い方におすすめです。
●コードクリップ3個
合皮をつかった目立ちにくいコードクリップ。茶色と黒色があります。3個入りのほうは、USBケーブルなども巻いて固定できます。
●コードクリップ4個
3個入りのものと比べて短め。有線イヤホンやヘッドホンなど、細いケーブルを巻くときに適していますよ。
●形状保持コードバンド
針金入りのシリコンゴムバンドで、巻いたときの形のままにしておけます。複数本のケーブルを巻いて収納しておきたいときに便利です。
■ダイソー
https://www.daiso-sangyo.co.jp/
■Nash Music Library
https://www.nash.jp/
関連タグ