Yahoo!ニュース

【収納】立てる!置く!引っ掛ける!出し入れしやすいコンロ下収納のポイント3つ

Nagisa整理収納アドバイザー

毎日使うキッチンは収納を工夫することで、家事が楽になり時短にもつながります。さらに、毎日使う場所だからこそ、収納を工夫することで効果を感じやすい場所でもあります。

今回は、システムキッチンのコンロ下収納のポイントをご紹介。大掃除ついでに収納を見直す方は参考にしてみてくださいね!

1. 立てる

フライパン類は、引き出しを開けたら1アクションで出し入れができるように立てる収納に。

わが家では、無印良品のファイルボックスとカインズのスキットを組み合わせています。スキットはファイルボックスに比べて幅も狭いため、スリムサイズを使用すれば、省スペースで立てる収納を作ることができます。

カインズ スキット スリムロング
カインズ スキット スリムロング

また、側面に持ち手をフィットさせることができるので、スッキリ収納することもできますよ。

ポリプロピレンファイルボックス・スタンダードタイプ・ホワイトグレー・1/2
ポリプロピレンファイルボックス・スタンダードタイプ・ホワイトグレー・1/2

琺瑯パッドなども立てて収納を。高さの低いファイルボックスを使用することで、立てて収納しているのに出し入れもしやすく便利です。

2. 置く

小さなボウルなどは、仕切りなどは作らずに置くだけの収納に。よく使うアイテムなので、引き出しの手前に置くのもポイントです。少し引き出しを開けるだけで、さっとボウルなどを出すことができます。

置くだけの収納にするときは重ねすぎないことも大切。最小限のアイテムだけにすることで、出し入れも楽になります。

3. 引っ掛ける

味噌こしや、キャベツピーラーは、フックを使用して扉の内側に引っ掛ける収納に。特にピーラーは、フックをつけて引っ掛ける収納にすることで、ピーラーの刃を触ることの予防にもなり、安心です。

引っ掛ける収納にすることで、空間の有効活用にもつながります。収納スペースが限られているという方は、新たな収納スペースを作ることができるのでトライしてみてくださいね。

今回は、キッチンのコンロ下収納のポイントをご紹介しました。毎日使うものだからこそ、使いやすく工夫することで、家事も楽になります。参考にしてみてください。

整理収納アドバイザー

福岡の整理収納アドバイザー。3LDKの中古マンションに、男の子2人と単身赴任中の夫と4人暮らし。シンプルな暮らしを軸に、家事が楽になる収納や、暮らしを楽しむアイデアを発信します。

Nagisaの最近の記事