Yahoo!ニュース

【スターバックス】接客してくれたのは…「“耳の聞こえない店員さん”でした!」

中山少年エッセイ作家

スターバックスに行った時のこと。レジにてドリンクを注文しようとしたら、いつもとは違う“あること”に気が付きました。なぜなら、店員さんが“注意書きの書かれたメッセージカード”を見せてくれたのでした。

店員さんの見せてくれた「メッセージ」

そのメッセージカードには「私は耳が不自由なため、声を聞く事が出来ません」と書かれていました。そう、店員さんは“耳の不自由な方”だったのです。

僕自身手話も分からないし、そんな状況に慣れていなかったので、正直に少し戸惑いながらもメッセージを見て右手でOKサインを出して、わかりやすくコミュニケーションが取れたらいいなとメニューの『スターバックスラテ』を指差し、店員さんの目を見て注文を伝えると…

テキパキ…“見事な仕事ぶり”!

ドリンクを確認した店員さんはサーっと手際よくあっという間にスターバックスラテを準備して、「お待たせしました」と心の声が伝わってくるような『ニコッと明るい笑顔』と一緒に提供してくれたのです!(気持ちがパァ〜っと明るくなる笑顔でした!)

店員さんの手際の良い素敵な対応に、先程の戸惑っていた不安な気持ちはどこかへ行ってしまい、ほっこり温かい気持ちになれたので、手話が出来ないながらも「ありがとうございます!」って心の声が伝わったらいいなぁと“僕の出来る限りの精一杯の笑顔”を見せてドリンクを受け取りました。

簡単な手話は覚えておいた方がいい、

初めて体験した耳の不自由な店員さんの接客対応。心のコミュニケーションを通して提供して頂いたそのスターバックスラテは…嬉しい気持ちも相まってか不思議と“今までで一番美味しかった”気がしました。

そんな店員さんに接客して頂いて、左手の甲から右手をタテに垂直に上げる「ありがとう」等、簡単な日常挨拶などの手話は覚えておいた方がいいなぁと思いました。

『耳の不自由な店員さんの活躍する場所が増えて来ている!』

2020年6月に東京の国立市にオープンした「スターバックス コーヒー nonowa国立店」は、手話が共通言語となる国内初のスターバックス サイニングストアで、聴覚に障害のあるパートナーさんが活躍されています。

店内の主なコミュニケーション手段として手話を使用されていて、「手話によるコーヒーセミナー」の実施や、商品の受け取り場所には手話の学べる「デジタルサイネージ」を設置したり、パートナーさんのエプロンにもSTARBUCKSを指文字で表現したサインがデザインされていたりと、ドリンクを通じて手話の世界を楽しく触れることができます。

僕が店員さんに出会ったのはnonowa国立店ではないのですが、もしもまた耳の不自由な店員さんに出会った時のために、そして、そのような店員さんが働きやすいように!『簡単な手話を幾つか覚えておく事は必要だなとこの経験を通して感じました。』

ちなみに、僕が伝えたかった「ありがとう」の手話は●両手の指先を伸ばして、手の甲の上に利き手をのせます。●手の甲にのせた手を、上にあげます。 相撲の手刀を切る動作が由来と言われていて、感謝の意味を表します。いつかこの手話を使える日が来るといいなぁ!

中山少年(なかやましょうねん)1995年生まれ。東京都出身。日常のほっこりした発見を漫画にしてSNSに投稿しています。Instagramフォロワーは9万人!《いいねやフォローして頂けると、励みになります!》

1月31日 掲載

エッセイ作家

日常の漫画を描いてる中山少年です。インスタグラムのフォロワー10万人! 「心の洗浄機」「心へのほっこり電子レンジ」とも呼ばれる作品であなたに癒しをお届け致します(^^)

中山少年の最近の記事