【九州】佐賀のドライブスポット!青紅葉と大藤が見頃 『御船山楽園』
-件のいいね
佐賀県武雄市にある、花の名所として知られる『御船山楽園』。
御船山楽園の最大の見どころといえば、絨毯を敷き詰めたようなつつじ。
しかしそんなつつじにさる事ながら、みずみずしく鮮やかな紅葉の新緑とシャワーのようになびく美しい大藤が今が見頃。
ではさっそく、この時期ならではの魅力が満載な御船山楽園をご紹介します。
御船山楽園とは?
佐賀県武雄市にある、平成22年2月に国登録記念物に登録された15万坪もの広さを持つ大庭園。
4月中旬〜5月上旬にかけて、20万本のツツジや大藤が華やかに庭園を彩ります。
私が今回訪れたのは4月18日でしたが、今年は例年よりも開花が早かったのか、つつじはもう散り始めていました。
散り初めでしたが、それでも御船山の切り立った断崖をバックにしたこの景色は圧巻でした。

透きとおる瑞々しい春紅葉
御船山楽園の魅力はつつじだけではありません!
今回私が最も感激したのが、透きとおる瑞々しく視界いっぱいに広がる紅葉の新緑です。
芽吹く若葉は秋の紅葉になぞらえ、春紅葉(春もみじ)と言うのだそう。
青々とした生命の伊吹を体いっぱいに感じられる遊歩道では、自然と大きく深呼吸したくなります。


推定樹齢170年の大藤
そしてもう一つの見どころは、推定樹齢170年の大藤。
20m×20mの藤棚一面を覆い尽くす、1万以上の薄紫色の美しい花房。
風が吹くたびにシャワーのようにゆらゆらとなびく大藤の姿はなんとも幻想的です。


最後に
初春、春、初夏、梅雨、夏、初秋、秋、冬と、季節によって四季折々の風景があるので、一年を通して楽しむことができる御船山楽園。
福岡からでも日帰りできるので、ご家族連れでもデートでも幅広く楽しめるドライブスポットです。
季節ごとの催し物はHPをぜひチェックしてみてください。
御船山楽園
〒843-0022
佐賀県武雄市武雄町大字武雄4100
0954-23-3131
info@mifuneyama.co.jp
8:00 - 18:30
大人(中学生以上)700円、小学生300円
※竹林亭・御船山楽園ホテルにご宿泊のお客様は入園無料
※団体料金はお問い合わせください