Yahoo!ニュース

【広島市】老舗百貨店のもう1つの魅力♪福屋八丁堀本店の屋上で『御朱印』授与

なおゆきWebライター(広島市)

こんにちは!WEBライターのなおゆきです。みなさんは福屋八丁堀本店の屋上に神社があることをご存じですか?実はこの神社では『御朱印』をいただくことができます♪実際に私も足を運んでみたので、その様子をご紹介します。

福屋稲荷神社

広島市中区の老舗の百貨店福屋八丁堀本店の9階屋上には福屋稲荷神社があります。

この福屋稲荷神社は、京都の伏見稲荷大社の稲荷大神を分祀したもので、『商売繁盛』『幸福守護』『家内安全』『五穀豊穣』『産業振興』の祈願にご利益があるとされています。

福屋八丁堀本店では、最近のパワースポットブームや旅行者が思い出を残せる御朱印帳に注目し、西日本の百貨店では初めての試みとなる御朱印の授与を2018年の7月7日から開始したそう。

御朱印とは?
御朱印とは、日本の神社や寺院で授与される特別な印章のことです。信仰や参拝の証として、参拝者が御朱印帳や御朱印紙に寺院や神社の印章や文字を押してもらうことで、その場所での訪問や祈願を記念するものです。

御朱印は、宗教的な意味合いや霊験を信じる人々にとっては神聖なものであり、御利益やご加護を求める一環として重要視されています。また、最近では観光やパワースポットブームからくる、趣味としての御朱印集めが人気となり、多くの人々がさまざまな寺社を訪れて御朱印を集める楽しみを味わっています。

御朱印の授与は、6階にある書籍売り場へ

神社周辺には『御朱印のご案内』の看板があります。
神社周辺には『御朱印のご案内』の看板があります。

御朱印の授与は、同店の6階にある書籍売り場で行われます。指定された時間内であれば筆耕者による直筆の書き置きの御朱印が手に入ります。

また、朱肉や墨書きが次のページに色移りしないようにするため、「はさみ紙」と呼ばれるものを使用し、その上には福屋稲荷神社の由緒が印刷されています。

私も参拝した記念に御朱印を授与してもらうことにしました。実際に立派な御朱印を手にしてみるとなんだか嬉しい気持ちになり、御朱印を集めたくなる人たちの気持ちが良く分かりました。そして『ご利益があるといいな』と思いながら福屋八丁堀本店を後にしました。

今回お忙しい中、取材対応をしていただいた福屋八丁堀本店のスタッフのみなさん本当にありがとうございました!この記事を読んで多くの人が福屋稲荷神社に参拝されることを願っております。私自身また機会がありましたら参拝させていただきます。

福屋稲荷神社
場所:広島市胡町6-26(福屋八丁堀本店9F屋上)
電話番号:082-246-6111
初穂料は300円。御朱印の受付時間は、10時半~12時、14時~16時

☆WEBライターなおゆきからみなさんへ☆

最後までご覧頂き本当にありがとうございました。これからも私は『広島市 』に住んでまもない人はもちろん、長年住み続けている人にも新たな発見になるようなおすすめの情報をお届けします。

また、おすすめのお店やスポットの取材希望の方はお気軽にInstagramにコメント、DMくださいね♪Instagramのフォローもして頂けると尚嬉しいです。これからも一生懸命頑張りますのでどうぞよろしくお願いします!

WEBライターなおゆきのInstagramはコチラ

Webライター(広島市)

広島市のグルメ、ファッション、イベントなどジャンル問わず気になる情報を発信しています。広島市に住んでまもない人はもちろん、長年住み続けている人にも新たな発見になるようなおすすめの情報をお届けします。おすすめのお店やスポットの取材希望の方はお気軽にコメントくださいね。今年から動画制作も本格的に始めます。どうぞよろしくお願いします。

なおゆきの最近の記事