Yahoo!ニュース

秘訣は道具選びにあり!東京湾で話題の船サワラを徹底解説

なるフィッシュ釣り情報メディア『釣りの知恵袋』

近年、東京湾で人気急上昇中のキャスティングサワラ。

テンポの良い早巻きからのルアーをひったくられるようなガツンとしたアタリに病みつきになる人が続出しています!

今回はそんな東京湾で人気沸騰中のキャスティングサワラに挑戦してきました!

キャスティングサワラは道具選びで釣果に差が出やすいので、今回はそれぞれの道具を選ぶポイントについて紹介していきたいと思います。

紹介するアイテム

キャスティングサワラ用に紹介するアイテムは以下の通りです。

・ロッド
・リール
・ライン
・ルアー
・リーダー

早速、ひとつずつ詳しく紹介していきます!

ロッド

ロッド選びのポイントは「扱いやすい長さ」と「ロッドのパワー」、「扱えるルアーの重さ」の3点を重視して選びます。

扱いやすい長さですが、船の上という限られたスペースでは長すぎるとキャストの際や魚の取り込みの際に扱いにくいため、6-7ft程度がオススメです。

ロッドのパワーですが、70cm以上のサワラがかかることも珍しくなく、パワー負けしないためにML~MH程度の硬さを選ぶとよいでしょう。

扱えるルアーの重さですが、20-50gあたりが投げられるものを選ぶと思います。東京湾ではサワラが底付近にいることもあるようで、しっかりと底をとれるよう重めのルアーを扱えるものがオススメです。

今回はオーシャンゲートのJOG-702L-K OCというロッドを使用しました。

リール

意外と釣果に差が出やすいのがリール

そんなリール選びで重視したいポイントはずばり「ハンドル1回あたりのラインの巻取り量」です。

サワラは泳ぐスピードが非常に速い魚で、早巻きがメインの釣りです

超高速巻きでなければ反応しないシチュエーションもあるのですが、巻取り量が少ないリールではどうしてもサワラの好むスピードで巻けない場合があります。

巻取り量の多いリールは早巻きをするときの体の負担も少ないため、巻取り量のすくないリールに比べてバテにくいです。

リールの番手は4000-5000番、ギアはXGなど巻取り量が多いものを選びましょう。

今回はサハラ4000XGを使用しました。

ライン

ラインは船で指定されているケースが多いですが、PEラインの1-2号あたりが扱いやすいです。

ルアー

ルアーは乗船予定の釣り船に、評判の良いものを教えてもらうようにしましょう。

今年の東京湾はサワラが底付近でよく釣れることから、釣果のほとんどがブレードジグ。

また今年はベイトのサイズが小さいため、シルエットが小さくて重さのあるタングステン製のものがよいようです。

上の写真は実際のベイト、タングステン、タングステン製でないジグの写真です。

タングステン製のジグ(真ん中)は60g、一番下のジグは50gなのにもかかわらず、タングステン製のものの方がシルエットが小さいので実際のベイトに近いサイズとなっています。

僕も今回はタングステン製のジグでサワラをキャッチしました。

AquaWaveから発売されているメタルマジックTGはシルエットが小さく、重さもありしっかり底も取りやすいのでオススメです。

重さは40gと50gを使い分けるとよいでしょう。

リーダー

サワラは歯が鋭く、非常にラインブレイクが多い釣りです。

そのためラインが切られにくいよう、リーダーの根元から先端にかけて太くなるテーパーリーダーを使用しました。

ルアーに近い部分のリーダーが太くなりますが、魚の食い気が落ちると感じることもなく、またラインブレイクもなかったので非常にオススメです!

今回は東京湾のキャスティングサワラの道具選びについて紹介しました!

早巻きができるかどうか、底がしっかりとれるか、などポイントを外すと技術でカバーすることが難しいため、これからキャスティングサワラにトライしようという方はぜひ参考にしてみてください。

他にも釣りに関する情報を発信しているので、興味のある方はぜひ見てみて下さい。

今後も釣りに関する便利な情報やアイテムを紹介していきますので、気に入った方はプロフィールからフォローをお願いします!

フォローすると今後も便利な情報を受け取ることができます。
フォローすると今後も便利な情報を受け取ることができます。

Twitterでは記事の更新情報や魚に関する豆知識を紹介しているので、ぜひTwitterをチェックしてみて下さい。

またInstagramでは釣りのよりマニアックな情報を発信しているので、気になる人はInstagramも覗いてみて下さい!

釣り情報メディア『釣りの知恵袋』

「釣りの知恵袋」なるフィッシュではYahoo!ニュースを始め、YOUTUBEやInstagramを通じて、まだ世の中に知られていない釣りに便利なアイテムやサービスを釣り人の方に紹介することで、釣り業界を盛り上げるべく活動をしています。釣り関係のアイテムやサービスを提供する企業様は、お気軽にHPからお問合せ下さい。

なるフィッシュの最近の記事