Yahoo!ニュース

意外と釣れない!?秋のバス釣りが一筋縄ではいかない理由

なるフィッシュ釣り情報メディア『釣りの知恵袋』

秋のバス釣りといえば水温も下がって魚も過ごしやすくなるので、バス釣りのベストシーズンの一つに数えられることもあるほど。

ですが実際は思ったように釣れず、苦手意識を持っている人もいるのではないでしょうか?

そこで今回は、なぜ秋のバス釣りが巷で言われているほど簡単ではないのかについて紹介します。

秋はバスの居場所が絞りにくい

秋のブラックバスが難しい理由の一つに、バスの居場所が絞りにくいことが挙げられます。

例えば夏場であればバスも暑さを避けようとするので、日陰や流れ込みといった少しでも水温が下がるポイントにいることが多いのですが、秋は水温がバスにとって快適であることが多いのでエサを求めて広範囲を泳ぎ回っています

バス釣りでは「秋は巻物」という有名な言葉がありますが、これは巻物への反応が良くなるという意味の他に、散ってしまったバスを効率よく探れるという意味もあります。

パターンが絞りにくい

二つ目の難しさは、パターンが絞りにくいことです。

バス釣りは「夏は虫パターン」といった具合に季節やポイントによってあるパターンが決まっているのですが、秋は寒暖差が激しいため、その日の状況によって釣れるパターンが変わってきます。

またベイトの種類も多く、他の季節に比べてその日のパターンを掴むのが難しいということもあって、秋のバス釣りは簡単ではないという訳です。

例えば先日釣りに行った時にも秋は巻物ということで、クランクベイトやスピナーベイトを使って広範囲を探っていたのですが一向に反応がありませんでした。

夏のパターンを引きずっているのかと思って、小さな水路をワームで探ってみると

水路の奥からバスがヒットしました。

この日は水温も24度と、30度程度ある真夏に比べてかなり下がってきたのですが、日差しが強かったせいか夏のパターンを引きずっているように感じました。

実際の釣行の様子は下の動画から確認できます。

今回は秋のバス釣りが一筋縄でいかない理由について紹介しました!

秋はバスが広範囲に散ってしまっていることや、その日のパターンがつかみにくいこともあって難しい季節ですが、バス自体の活性は高いので、秋バスが苦手な方はぜひ参考にしてみてください。

釣り情報メディア『釣りの知恵袋』

「釣りの知恵袋」なるフィッシュではYahoo!ニュースを始め、YOUTUBEやInstagramを通じて、まだ世の中に知られていない釣りに便利なアイテムやサービスを釣り人の方に紹介することで、釣り業界を盛り上げるべく活動をしています。釣り関係のアイテムやサービスを提供する企業様は、お気軽にHPからお問合せ下さい。

なるフィッシュの最近の記事