Yahoo!ニュース

脂たっぷりで絶品!冬の魚に脂が乗っている理由

なるフィッシュ釣り情報メディア『釣りの知恵袋』

冬といえば寒ブリ、寒サバ、寒ヒラメなど様々な魚が脂が乗って美味しくなる季節ですが、その理由についてご存知でしょうか?

そこで今回は、なぜ冬の魚は脂が乗って美味しくなるのかについて紹介します。

その① 冬を乗り切るためにエネルギーを蓄えるため

一つ目の理由は「魚は冬を乗り切るためにエネルギーを体に蓄えるため」です。

冬はあらゆる生き物の活性が下がるので、魚は春や夏などの他の季節と違って、めったにエサにありつけなくなります。

そのため冬はできるだけ捕食しなくてもいいように体にエネルギーをため込むのですが、このエネルギーを脂肪という形でため込むのが非常に効率が良いため、冬の魚には脂が乗っているという訳です。

実際に冬に釣れた魚を捌いてみると、内臓やあばらの部分に脂肪がたっぷり乗っていました。

その② 産卵に備えて脂肪を蓄える魚が多いから

二つ目の理由が「産卵に備えて脂肪を蓄える魚が多いから」です。

これは全ての魚に共通するわけではないのですが、例えばカレイなどの冬に産卵をする魚は、産卵に備えてエネルギーを脂肪に蓄えます。

また卵に栄養を送るのはもちろんのこと、産卵という行為自体に非常にエネルギーが必要となるため、産卵期に入る前の魚は脂が乗っていることが多いです。

逆に産卵後の魚はエネルギーを消費しきっているので、ガリガリにやせ細った個体を見かけることもあります。

産卵後にやせ細ったスズキ
産卵後にやせ細ったスズキ

冬に脂が乗って美味しい魚は?

ここまで冬の魚に脂が乗っている理由について紹介したところで、冬に脂が乗って美味しい魚について紹介します。

それはブリです。

この時期のブリは寒ブリと呼ばれ、身にもたっぷりと脂がのっていて非常に美味しいことから寒ブリとも呼ばれています。

ブリしゃぶにしても美味しいのですが、やはりオススメは刺身。

贅沢に乗った脂が舌の上でとろけて絶品です。

食べる前に塩締めにすると旨味をさらにぎゅっと凝縮させることができます。

塩締めのやり方については下の記事で紹介しています。

今回は冬の魚には脂が乗っている理由について紹介しました。

脂は生き物にとって寒い冬を生き残る上で非常に重要な栄養素であるため、人間が食べても美味しいと感じるようです。

ぜひこの時期に、脂が乗った美味しい魚を食べてみてはいかがでしょうか?

釣り情報メディア『釣りの知恵袋』

「釣りの知恵袋」なるフィッシュではYahoo!ニュースを始め、YOUTUBEやInstagramを通じて、まだ世の中に知られていない釣りに便利なアイテムやサービスを釣り人の方に紹介することで、釣り業界を盛り上げるべく活動をしています。釣り関係のアイテムやサービスを提供する企業様は、お気軽にHPからお問合せ下さい。

なるフィッシュの最近の記事