Yahoo!ニュース

【入園入学準備1】お子様のお気に入りの布で、巾着タイプの上履き入れを手作りしてみませんか?

neige+ 猪俣友紀手芸講師/ハンドメイドクリエイター

皆様こんにちは

昨日は関東でも春一番が吹いたようです。外に出た時に生暖かい空気に春を感じますね

それでも例年に比べて29日も遅かったようですが、春は待ち遠しいものの花粉症の身としては毎年複雑な気分です

そんな季節を感じながら布選びも自然と明るめをセレクト。

春は入園入学のシーズンでもあり、初めてミシンに触れて手作りを始められる方も多い季節です。

そういう私自身も、今の活動を始めたきっかけが下の娘の幼稚園入園がきっかけでした。その娘も成人し、時の経つ早さを感じます。

紹介する記事をきっかけに、春から新しく趣味を広げる機械になったらいいなーって思ってます

というわけで、3月は入園入学アイテムを中心に、動画と共に作り方の紹介をしていきたいと思っていますので、記事をお役立ていただけたら嬉しいです

また、最近「いいね」ボタンが見える化されるようになりました。もし記事が役に立ちそうだなーと感じていただけましたらポチッとハートマークを届けていただけると励みになります

それでは早速始めていきましょう

今回も動画をご用意していますので、是非お役立て下さいね!

今回紹介の巾着タイプのシューズケースは、著書にも作り方が掲載しています(右側)

本をお持ちの方は確認しながら進めてみて下さいね

<準備するパーツ>
外布 たて28cm  よこ24cm (張りと厚みのあるオックス生地がお勧めです)
内布 たて34cm よこ24cm (紐を通すのでシーチングやブロードなどの薄い布がお勧めです)
持ち手 たて10cm よこ33cm
紐の長さ 太さ5mm 60cm 2本

最初に持ち手を作ります

まず、アイロンを準備して中温にします

アイロンがない場合は、指の腹を使って4つ折りにします

ミシンで両脇の際2mmを縫います

外布の中央に持ち手を仮止めします

この時縫うのは、布端から5mmのところです

生地の向きに気をつけてくださいね

持ち手がついている辺に内布を重ねて、1cmで縫います

持ち手の部分と、最初と最後は力が加わる部分なのでしっかりと返し縫いをしましょう

布を広げて、それぞれ同じ生地同士の表面を重ねます(中表

このままだと縫い代が内布側にあるので、これを外布側(大きいドットの方)に倒します

コロコロオープナーを使うとアイロンを使わなくてもいいので便利です

両脇の縫い代がずれないように留めておきます

まず、底になる辺を1cmで縫います

続いて、6cmずつ縫い残し(黒色線)、他を1cmずつ縫います(青色線)

縫い残した部分は紐通しにもなり、返し口にもなります

アイロンで縫い残した返し口に折り目をつけてから、表に返します

返し口から表にして、紐通し部分を作ります

半分に折った時に3cmになるようにして留めます

ゆっくりと際を縫います

続いて、「わ」になってるところから1cmのところをそれぞれ縫います

こうすることで、紐の出し入れで縫い代が飛び出てしまうことを防げます

仕上げに紐を通して完成です

今回の紐の太さは5mmを使いました。

普段紐の太さをどれを選んだらいいか悩まれる方も多いかと思い、各種サイズ別に用途の紹介ができたらいいなと、今回は細いタイプを使ってみることにしました。

今回紹介の巾着の紐通しの幅は約2cmです

両サイドで紐を通す場合は、2本ずつこの紐通しに入ることになりますので、およそ3本無理なく入るサイズがちょうどいいのかなと思いました

いかがだったでしょうか?

全て直線縫いなので難しい部分は少なかったんじゃないかなーと思っています

巾着タイプの上履き入れは、あんまり見かけることが少ないかもしれませんが、高学年になってくると部活での活動が盛んになったり、ちょっと個性を見せたくなる時期でもあります

お気に入りの生地で手作りしてあげると、お子様もきっと喜ばれますのでここは腕の見せ所!是非作ってみてくださいね!

そして大人の方も上履きが必要になった時など、サイズを変えてご自身が使える用途に変えることもできますので、是非靴のサイズに合わせて高さを変えて作ってみてくださいね!

その場合、増やした分、内布も同じサイズ増やして

内布の高さが、外布の高さより6cm長いことを確認してから進めて下さいね

紹介した記事がお役に立てますように

次回はベーシックなタイプの上履き入れをレッスンバッグと共に紹介します

是非楽しみにしていてくださいね!

記事が役に立ちましたら、是非「いいね」ボタンで応援をよろしくお願いします

最後までお読みくださりありがとうございました

手芸講師 猪俣友紀

手芸講師/ハンドメイドクリエイター

2005年から『neige+手作りのある暮らし』ブログを運営。手作りマスクの他、ポーチなどの作り方を公開中。2009年か9年間手芸店にて講師を務め、2016年からはヴォーグ学園で講師を務めています。現在はYouTubeやInstagramなどのSNSも活用し、長い手芸歴の中で独学で身につけてきたことを動画で丁寧紹介しています。著書に「はじめてでもかわいく作れる布こもの事典」「はじめてでもすてきに作れるバッグのきほん」(西東社)/「簡単おしゃれなマスクの作り方」「簡単手作りマスクおしゃれなアイディア100」(宝島社)/「猪俣友紀(neige+)の仕立てがきれいな大人バッグ」(ブティック社)他3冊

neige+ 猪俣友紀の最近の記事